RICOH GXRで「ブルームーン」
次は,3月に,「ブルームーン」が見られるかもしれません
なんでも,明後日からの2月には,まったく満月がありません。この20年間で,満月のない2月が来たのは,今年の前は1991年の2月だけ。
「ブルームーン」は見ると幸せになるそうですよ。
しかも,今日は今年の中で一番月が地球に接近している日なので,いつもよりも大きく見えるはず。
まだ間に合います。カメラを持って外へ!!
GXRで月の模様をある程度再現するには,
「S」モードで,シャッタースピードを1/500に。
露出補正を,一番下(-4.0)に。
で,こんな月が撮れました。
お試しを。
とはいえ,CX2相当の300mm望遠ズームユニット欲しいね。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント