Babolat AERO PRO DRIVE,日本でやっと予約開始
Babolat AERO PRO DRIVEが,日本で正式発表になりました。
海外ではすでに発売されているのに,日本は4月発売開始って,一体どうなってるの?
しかも,正規代理店での価格は,海外の1万円増し。ラケット1本に「安心感」だけで,1万円も払えないよ。
バカにするにも程があるよね。
円高差益が全く還元されないのは,日本人なら高くても買うだろうと高をくくっているのかもしれないけど,それなら,海外から直接買うか,海外から仕入れた製品を取り扱うショップで購入すればいいよね。
じゃなきゃ,米国などに旅行に行ったときに直接買うか…。
しかも,日本のオフィシャルサイトには,アエロプロドライブGTの情報すら載っていないという,やる気のなさ。
価格差と発売時期をこれだけ遅らせるのは,変でしょ。
正規品を扱うショップも,いろいろな「しがらみ」はあるのかもしれないけれど,価格に限って言えば,他のメーカーも同様の状況なので,そろそろ文句を言った方がいいよ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント
アエロの発表日は 2/25 だったそうです。一応、ダンロップサイトに News Release は出ていました。
http://www.dunlop.co.jp/newsrelease/2010/2010_s14.htm
(http://blog.livedoor.jp/tennisplacepeer/archives/51471911.html)
価格については、ヨネックスが定価をガツッと下げて発売しましたよね。まぁ定価が下がって、小売店の取り分がどうなるのか気になるところですがw
(http://blog.livedoor.jp/tennisplacepeer/archives/51443063.html)
投稿: Neko | 2010.02.26 23:22
Nekoさん,詳細な情報をありがとうございます。
昔よりは良くなっていますが,ラケットの価格って,定価で売っているところなんて,どこにもないうえに,多くのショップで同じ値段。これ,誰が見ても価格統制が行われているとしか思えないのですが,少しでも健全な状態になってくれればなぁと。
投稿: HAMACHI! | 2010.02.28 10:17