あれっ?これが本命?オリンパス・マイクロフォーサーズ第3弾「E-PL1」
E-P1とE-P2は,基本的に同じサイズ。
E-PL1は,横幅が6mm小さくなって114.6mm。ちなみにLUMIX GF1は,119mm。
高さは2mm,厚みが7mm大きくなっているので,体積的にはE-PL1の方が大きくなっているのに,重量は,40g程軽量化。しかもガイドナンバー7の内蔵ストロボ付き。
E-PL1は廉価版ということですが,E-P1,E-P2を買っちゃった人は,スペック見て,うなってるでしょうね。
それにしてもこのサイクルだと,5月頃にはE-PL2か,E-P3が出ちゃいそうです。
そのときは,きっとペットの顔認識がついているかも。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
同僚がつい2週間前に P2 買ってましたw
まぁボディ+パンケーキなので、 L の商品構成上無いのがせめてもの救いか・・・。
でも3万円安で、フラッシュも付いて・・・・ PEN はちょっと高いなぁと二の足を踏んでいた女性ユーザーを取り込むのにはいい商品かもしれませんね。
PEN の全体的な商品構成的に?なところもありますが。
投稿: Neko | 2010.02.04 13:14
Nekoさん,コメントありがとうございます。
やや,E-P2を買ったばかりでしたか!
E-PL1という隠し球,ちょっと悔しいですね。
「宮崎あおいちゃん,かわいい!」って思っている女子カメラ予備軍には,パナソニックより訴求性ありそうですね。
投稿: HAMACHI! | 2010.02.07 07:12