« 「今どこにいる?」にご褒美。"foursquare" | トップページ | “ペット検出”搭載の「FinePix F80EXR」 »

送別会

continuation

医局の送別会に,初めてOBとして,行ってきました。

ついこの間,自分の送別会をやってもらったような気がしてますが,あっという間に1年が過ぎてしまったことに吃驚。

その間,大学の衰退具合は,ますます明らかに。

大学を動かしているのは,任期を保証された年寄り教授が大多数。業界や大学の未来のために本当に必要な,教育,臨床を放棄することを決めてしまって,どうするのだろう。これからますます離れていく人が増えて,人材がいなくなったときには,その方向性を決めた人たちはすでにいないという無責任な状態に。

もう,現場の臨床家たちが頑張るしかないんだろうな。

若い人たちにとって,今の大学が魅力ある場所でなくなりつつあるのは,とても残念なことなのだけれど,見切りをつけることも重要だし,その決意は大いに応援したいと思います。

自分がのびのびと働ける新しい世界で,ますますの活躍を期待しているよ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 「今どこにいる?」にご褒美。"foursquare" | トップページ | “ペット検出”搭載の「FinePix F80EXR」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

1年ってあっという間ですね。

大学の人事もエゴが絡むとややこしい…。
日本の一般社会より深刻な高齢化を何とかしてほしいものです。
(自分が戻りたいかどうかは別ですが^^;)

投稿: 司会の歯科医 | 2010.03.09 09:31

司会の歯科医さん,コメントありがとうございます。

そうそう,ほんとについこの間,自分たちのをしてもらった気がしますよね。時の流れるのが早くて,ビックリです。

エゴ抜きの人事は,成熟していない組織では,無理っぽいですね,どうも。子供たちが見ているのになぁ。

投稿: HAMACHI! | 2010.03.15 07:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 送別会:

« 「今どこにいる?」にご褒美。"foursquare" | トップページ | “ペット検出”搭載の「FinePix F80EXR」 »