「ずっと好きでした」のマクロ
「先生,ずっと好きでした。」
過去形が,ちょっと気になりますが,謝恩会でこのお花をいただいたときに,渡してくれた学生さんから言われた言葉です。
うれしいですね。
ええ,単なる自慢話です(笑)。
ただ,真面目な話,自分の授業を一生懸命理解してもらっただけじゃなくて,自分という人間を認めてもらっているというのが,とてもありがたかったんです。
いただいた手書きのメッセージには,「ずっと好きでした」とは書いてありませんでしたが(笑),感謝の気持ちが綴られていて,読んでいて,ちょっとウルっときてしまいました。
育てたつもりが,こちらが育てられていた。
この時期,いつも感じることです。
僕の学生時代から育てて頂いたこの学校の校長先生も,今年度で卒業されるとのこと。この先生がいらっしゃったから,この学校で教えることができた。なにかと褒めていただけるので,よし次も頑張ろうって思うことができた。
だから,このお話を聞いたときにとてもショックで,モチベーションが保てるか,ちょっと心配になりましたが,「今後もよろしく頼むよ」なんて言って頂いたら,もう,一生,この先生にも満足してもらえるよう,もっと頑張らなくちゃと思った次第。
10年後,20年後の目標も,ここにはまだ書くことができないけれど,ちょっと見えてきました。
人を育てるっていうのは,それぞれの「夢」を与えてあげたり,気づかせることなんだろうなぁ…なんて思った,卒業の日でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント
『先生、すっと好きでした!』
うーん、青春ドラマのワンシーンのような台詞ですね。
ドキがムネムネします (?_?)エ?
HAMACHI!さんに出会った人は、みーんなその魅力的なお人柄にHAMACHI!ファンになってしまうのですね。
もちろん、ボクもそうですけど。。
『10年後,20年後の目標も,ここにはまだ書くことができないけれど,ちょっと見えてきました。』
うーん。。この文章もカッコいい! またまた。。
『惚れてまうやろぅ〜!』
投稿: tomorrow2480 | 2010.03.21 21:42
tomorrow2480さん,コメントありがとうございます。
ドキがムネムネ?
いや,僕があと20若ければ…なんてね(笑)。
男性から告白されたのは,まだ,tomorrow2480さんだけなので,貴重な存在ですよ。
僕があと20若ければ…,いや,ないですけれど。
投稿: HAMACHI! | 2010.03.22 04:30
こんにちは!
tomorrow2480さんとの掛け合い漫才のようなやりとり、楽しく拝見してしまいました!
こちらのエントリー、共感できます!
HAMACHIさんとは直接お会いしたことはありませんが、
HAMACHIさんが生徒から慕われるような温かいお人柄をおもちなんだろうな、ということは、
学生さんのからの手紙のことでよく分かります!
「教育は人なり」ですね。
「育てたつもりが,こちらが育てられていた。」
「人を育てるっていうのは,それぞれの「夢」を与えてあげたり,気づかせること」
素敵な言葉です…。
ありがとうございました。
投稿: ebapi | 2010.03.22 11:32
ebapiさん,ありがとうございます。
いやいや,そんな崇高な人間じゃなくて,どこにでもいるおじさんなんですが…。
でも,自分にしかできないことって,ありますよね。その辺がわかっている先生とそうでない人では,結果も変わってくるんだろうなと思うことはあります。
ebapiさん,また,褒めてくださいね(笑)。
投稿: HAMACHI! | 2010.03.22 23:36