CP+2010で,教えてもらったこと。
まぁ,最近は,カメラのスペックやら価格やらは,事前にインターネットでだいたい伝わっちゃうし,ちょっと待てば,店頭でも,ショールームでも触れるようになるので,あまりカメラそのものを触りに行くというよりは,各メーカーのブースで開催されるミニセミナーやトークショーが,CP+の(僕的には)目玉だったりします。
ニコンのブースでは,2つのステージが用意されていて,ニコンユーザーでなくても楽しめる内容のセミナーが,例えば,中井精也氏の「鉄道写真を撮る楽しみ」とか,「ウィンタースポーツ報道写真展」とか,いくつも開かれていました。その中の一つ,Twitterでフォローしている石川美和さんの「小さな君と、カメラと一日」,良いお話を聞けました。
その時にTwitterでメモをとっていたので,ちょっと再現。
↓
デンキの傘がお好きとのこと。
(好きなものって,何度も撮りたくなりますよね。)
とにかくコンデジでなんでも撮ってみる。
(コンデジだから,さっと出して,さっと撮れるので,子供の良い表情とかも逃さず撮れますね。)
トリミングが大事。大胆なトリミングで余白にメッセージとか。
(撮りっぱなしじゃだめ。被写体をメインに置かずに,余白をつくって,そこにメッセージを書いたりとか…)
で,コスモクロック(観覧車)の写真をサンプルにだされたのですが,たいていの人がコスモクロックの「時計」を入れて写真を撮ってしまうでしょ?という問いかけ。
(うん,うん,たしかに,僕の写真もそればっかりだ。)
でも,時計が入っちゃうと,「ああ,何時何分にこの写真を撮ったんだ」で,終わっちゃうでしょ?
なので,敢えて,時計部分を外して,大胆にトリミングすると,
「ああ,お天気のいい日に,観覧車にのったんだなぁ…」と,想像がふくらむトリミングをするといいね,というお話。
なるほど!
さっそくトライです!
精進します(笑)。
写真の楽しみ方4つ。
1.自分のために撮る。
2.かざる楽しみ
3.プレゼントする楽しみ。
4.保存する楽しみ。
パッケージアルバム
スケッチブック(↑こんなやつ)も,開いてテーブルにおいて,レフ板に早変わり。
石川さんご自身にもご挨拶できました。
たぶん,一時間以上の内容をぎゅぎゅっと詰めて40分ほどで話されたようで,もっと聞きたかったなぁ。
おつかれさまでした!
それから,道端カレンさんのトークショー。なんだか,このトークショーに集まったお客さん,妙に綺麗な女性が多いんですけれど。
こちらは写真撮影禁止だったのですが,モデル,タレントさんとして,活躍しているカレンさんの,「キレイな写真の撮られ方」ですよ。「撮り方」ではなくて,「撮られ方」。
そっか,撮る方に問題があるとばかり思っていたけど,撮られる側のプロとしてのモデルさんも,キレイに撮られるために,日夜努力しているんだってコトがわかりました。
いや,トークショーのタイトル的には,即効性のあるTIPSとかが出てくるのかと思いきや,それは,足の組み方,腰の曲げ方を変えてみる,顎をひいて上目遣いのテクニックを使うとかという程度で,とにかく,自分の写真の撮られ方を研究しろとのこと。
カメラの画角を計算して,自分がどう写っているかをイメージしているんだそうです。イキナリそれ?ってびっくりしましたが,綺麗な人が綺麗に撮られるための努力をすると,結果が出るんだなぁと感心。
で, 普段から楽しい気持ちで笑顔を作り出すなんてことも重要だそうですよ。
どういうメディアに掲載されるのかで,例えば,ファッション雑誌では、クールに雰囲気も変えるそうです。 撮られるときに棒立ちより,すこし動きが出る方が緊張感が少なくなるとか,カメラマンの背の高さを意識して,より低い目線にもしてみるとか…。
で,撮られる側としては,一枚撮られただけで綺麗に撮れていなくても、不満を言うな,ですって。
息が合うまで、撮り続けること。
とにかく,何枚も何枚も撮って,いい写真は何百枚中の1枚だけってこともあるから。
自分の好きな角度を知ること(絶対撮られたくない角度も)。
写真を撮られ慣れることも必要。
ケータイの自分撮りでもライティングを変えてみて,たくさん撮ってみる。
それから,普段の生活で自分の自信につながるコトをしていると,自分の雰囲気が変わってくる。
例えば運動してるコトを自信につなげるとか。
お化粧は,乾燥を避けるコトが基本。 例えばユースキン全身使い(←それ,すごいよ。裏話としても)。
髪の毛もぱさつかせないこと。←ここに年齢が出てしまう。
一枚では、自分のかわいい写真は撮れない。
だそうですよ。
今後にこのお話,活かせるとと良いなぁと思いました。
ハロウィンの写真なんて,ほとんど一発勝負だもんなぁ…。もうちょっとコミュニケーションと枚数を撮るようにしてみようっと。
というわけで,
綺麗に撮られたいモデルさん,募集中です(笑)。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
おはようございます!
CP+所用のため行けなかったので、
こちらで拝見できてよかったです!
特に、石川美和さんのお話は聞きたかったので、
このようにまとめていただき、
ホントにありがたいです!!
投稿: ebapi | 2010.03.18 09:10
ebapiさん,コメントありがとうございます。
CP+,行かれなかったんですか。残念。
多少でもお伝えすることができれば,幸せです。
明日は,いよいよGXR編です(笑。
投稿: HAMACHI! | 2010.03.18 21:47