ハッピーパウダーいっぱいの「パウダー250%ハッピーターン」
粉(ハッピーパウダー)の量が250%増しなのだそうです。
ま,250って書くと,大幅増量のような気がしますが,実際は2.5倍ってことですね。
もともと,ハッピーターンって,せんべい(って書くとがっかりする?)の表面に,粉がつきやすいような細かい凹凸とさらに深い溝(パウダーポケットがついていて,ハッピーターンにあの魔法の粉が乗りやすくなっているのですが,
通常のハッピーターンが個包装なのに比べて,
裸のまま,袋に入っています。
味は,たしかに粉たっぷり。
味が濃くなるというよりは,粉が多い分,口の中であの味が広がる感じ。
粉食べたさに,つい袋の内側を指でくるりんと粉を集めて,全部なめたくなるヒトもいるのでは。
| 固定リンク
« from me... | トップページ | 眠る街 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「K-7」カテゴリの記事
- 深川八幡祭りに,ぐぐっと寄ってみた。(2014.08.18)
- 夜の「あしかがフラワーパーク」の藤も,みごとだった。(2014.05.08)
- スペシャルなハンバーガーに圧倒された。群馬県・太田市BONNAROO(ボナルー)(2014.05.07)
- 群馬・「おおた芝桜まつり」で,ネモフィラと鯉のぼりを堪能してきた。(2014.05.06)
- ガトー フェスタ ハラダの最高級ラスク「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」を食べてみた。(2014.02.22)
コメント
いやあ,食べ始めたら止まらないです,これ。
食べた後は絶対指をしゃぶっちゃいますよね(笑)
投稿: もりもり | 2010.04.19 17:55
もりもりさん,コメントありがとうございます。
食べられたんですね!
250%の粉,残すの,もったいないですもんね!
投稿: HAMACHI! | 2010.04.20 00:03