« ユニバーサル・スタジオ・ジャパン® 2010年の「ユニバーサル・ハロウィーン・カーニバル」の日程と内容 | トップページ | カチドキ・マジック・アワー »

世界最小15倍ズーム&瞬速フォーカス搭載の富士フイルム「FinePix F300EXR」発表

2009年3月に発売された「FinePix F200EXR」の後継機種「FinePix F300EXR」が発表されました。


フジフイルム FinePix F300EXRの在庫・価格・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM FinePix デジタルカメラ F300EXR ブラック F FX-F300EXR B
(amazon)

実写レビュー,始めました。

コンデジクラスのデジタルカメラに,位相差AFって,搭載できたんですね。
ちょっと目から鱗の,新機能を搭載したFinePix F300EXR。

オートフォーカスは,最速0.158秒で被写体にピントを合わせることができます。
富士フイルム独自のスーパーCCDハニカムEXRの画素内に高精度なAFセンサーを組み込んで,デジタル一眼レフ並みの超高速オートフォーカスを実現したとのこと。センサーの画素内に位相差AFセンサーが入っているって,面白いですね。AF方式は,TTLコントラストAF/位相差AFのハイブリッド。撮像素子は,ほんのちょっと大きめの1/2型 スーパーCCD ハニカムEXR。

しかも,広角24mm(35mmフィルム換算)からのフジノン光学15倍ズームレンズ搭載していて,最大ズームは,360mm。デジタルズームを併用すると66倍。
このクラスで,このズーム倍率はなかったですよね。光学15倍ズーム時に起きやすい,ゆっくりした大きな手ブレに威力を発揮する光学式(CCDシフト方式)の手ぶれ補正機能も搭載。

お楽しみ機能としては,これも今までなかった,360度のダイナミックなパノラマ写真が撮れる「ぐるっとパノラマ360」,HD動画撮影や16:9の静止画撮影も可能。

デザインもいいですね。ブラックはちょっぴりぬめっとしていて,凹凸が少ないので,するっとポケットの中に収まってくれそうです。本体サイズは103.5×59.2×32.6mmで,重量は約195g(バッテリー,メモリーカード含まず)。

気になるのは,2点。
開放F値が,F3.5(W)/F5.3(T)と,ちょっと暗めですが,360mm相当と考えれば,望遠側は妥当でしょうね。EXRのセンサーは,もともと高感度なので,あまり問題はないと思いますが,できれば,次期機種では,F2.8始まりのレンズを搭載して欲しいと思います。
マクロは,広角側で,約5cmから。24mmの広角で,5cmまでしか寄れないと,余計なモノがたくさん写り込んでしまいます。もうちょっと寄れるようにしないと,最近の1cmからOKなコンデジと比較されるとちょっとつらいと思います。

今までのEXRセンサー搭載機種にあった「ぼかしコントロール機能」,夜景などでクリアな画像を実現する「連写重ね撮り機能」,フィルムシミュレーション,犬と猫の顔を自動で検出するペット自動検出,顔キレイナビなど,評判の良かった機能は,ちゃんと踏襲されているので,使いやすさはそのままで,かなり高性能なデジタルカメラに仕上がっています。デジイチを使い慣れたヒトが感じるコンパクトデジタルカメラのAFのもったり感がなくなるのは,手放しで喜んじゃいますよね。

FinePix F300EXRの実写レビューは,こちら

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« ユニバーサル・スタジオ・ジャパン® 2010年の「ユニバーサル・ハロウィーン・カーニバル」の日程と内容 | トップページ | カチドキ・マジック・アワー »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最小15倍ズーム&瞬速フォーカス搭載の富士フイルム「FinePix F300EXR」発表:

« ユニバーサル・スタジオ・ジャパン® 2010年の「ユニバーサル・ハロウィーン・カーニバル」の日程と内容 | トップページ | カチドキ・マジック・アワー »