« 緊急車両に道を譲ろう! | トップページ | RICOH GXR P10 28-300mmで,月を撮ってみた。 »

今年も人間ドックに入ってきました。

Latte art
RICOH GXR A12 50mm

ま,年1回,検査を受けるとなると,やはりいい結果を出そうと思って,多少の節制もするわけで,これが,健康維持のモチベーションになっているのかなぁなんて思ったりも。

いや,素のままで検査は受けるもんだってヒトもいるかもしれませんが,例えば,歯医者さんに行く前に,ちょっと気合いを入れて,歯磨きをしたりするでしょ(しないってヒトは,却下です)?人間ドックもこれと同じだと思いますよ。

もちろん各種検査による,スクリーニングで,異常をチェックできるという効能はありますけどね。

昨年末あたり,大きく体調を崩したこともあって,最初は,体調不良から体重が減って,そのまま頑張って,月1kg程度ずつ,減らすことになんとか成功。

とはいえ,やはりお医者様のお言葉は,「痩せなさい」。

そうなんです。去年の人間ドックが終わってから,転職後のストレスやお誘いもあって,どーんと太って,で,それを去年以下の体重に戻したという,壮大な努力は,担当してくれたお医者様からみれば,「去年よりも1kg減ったね。でも,もっと減らしなさい。」にしか,見えないわけです。何キロ太ったかは書けないけど。

まぁ,自分としても,ここまで頑張れたんだから,今年はこのペースで痩せてみようと(今のところは)思っているわけで,来年こそは,お医者様に「がんばったね。」と言ってもらえるよう,もう少し,気をつけてみようとは思いますよ。

まぁ,こういうのが,人間ドックの効果だったりするのかな,なんてことを,検査結果を待つ間のカフェで考えていたわけです。

今回で,同じ所で受けて9回目だそうです。10回目は,なんか記念品でももらえるのかな。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 緊急車両に道を譲ろう! | トップページ | RICOH GXR P10 28-300mmで,月を撮ってみた。 »

健康」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も人間ドックに入ってきました。:

« 緊急車両に道を譲ろう! | トップページ | RICOH GXR P10 28-300mmで,月を撮ってみた。 »