« ATOK 2010 for Mac/Winをインストール。 | トップページ | MAGICOOL(マジクール)で,満員電車でも風を独り占め! »

GXRでも,再生専用スイッチあるよ。

blue arch
RICOH GXR P10 28-300mm

リコーのデジタルカメラを持っているヒトでも,意外と知られていないようなので,また書いちゃいます。

GXRで写真を再生するには,2つ方法があります。

一つは,電源のスライドスイッチを「ON」にして,再生ボタンを押す方法。
もう一つは,電源スイッチには触らないで,再生ボタンを長押しする方法です。

going back to the nest

再生ボタンを長押しするときは,沈胴レンズもジーっと動くこともなく,もう見るだけのモードになるので,ちょっと便利。たとえば,ヒトにカメラを渡して写真を見てもらうとき,公共の乗り物で移動中に写真を見るとき…なんてシチュエーションでは,使える機能です。

このやり方は,他のリコーのデジタルカメラでも通用するので(たぶん)で,まだ試してみたことがないヒトはやってみてくださいな。で,GXRの場合,これをやると電源スイッチはOFFのままなので,再生専用モードを終了させるには,もう一度,再生ボタンを押します。

コネタでした。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« ATOK 2010 for Mac/Winをインストール。 | トップページ | MAGICOOL(マジクール)で,満員電車でも風を独り占め! »

GXR」カテゴリの記事

コメント

HAMACHI!が機能するの?

投稿: BlogPetのはろうさ | 2010.08.05 15:55

おひさしぶりで~す!!
たまにのぞいていますが、コメントするのは初めてです、すみません(○゚ε゚○)
私もRICOHユーザーなのですが、知りませんでした(v^ー゜)
ありがとうございま~す☆

投稿: ゆきえ | 2010.08.06 12:35

ゆきえちゃん,おひさしぶり!
元気かな?時々でも,みてくれてありがとう!!
CX2も,レンズが伸びないで,写真が見られるとちょっと便利でしょ。使ってみてくださいね。
ちかいうちに,ぜひ!

はろうさへ,
夏は,けっこう機能しなくなります。
はろうさも,暑さに負けず頑張ること。

投稿: HAMACHI! | 2010.08.10 12:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GXRでも,再生専用スイッチあるよ。:

« ATOK 2010 for Mac/Winをインストール。 | トップページ | MAGICOOL(マジクール)で,満員電車でも風を独り占め! »