SIGMA「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」概要と実写レビュー<その1>
みんぽすのWillVii経由でSIGMAから,「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」をお借りしています。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。
レンズの名前についているアルファベット記号は,
IF (インナーフォーカス):レンズ内部のレンズ群を移動させてフォーカシングを行なう方式を採用。フォーカシングしてもレンズの全長が変わりません。もちろんズームすれば,鏡筒は伸びます。フォーカスリングが,オートフォーカス(AF)時に勝手に動かないということ。
EX (EXレンズ):妥協のない設計思想と高い光学性能と操作性に結実させたシグマを代表するレンズにつけられる名称。
DG (DGレンズ):デジタル一眼レフカメラの特性に最適化設計されたレンズ。
HSM (ハイパーソニックモーター):超音波駆動のモーターを採用。AFスピードの高速化と静粛性を実現。
HSM搭載により,AFスピードはスムーズで高速。ウィンウィン音をさせながら動くこともないので,かなり静かです。インナーフォーカス機構とは独立したフォーカスリングが付いているので,AF動作中ピントリングが回転することもなく,また,合焦した後,焦点を微調整することはもちろん,フルタイムマニュアルフォーカスも可能です。
AF合焦後,シャッターボタンは半押ししたままで操作すれば,ペンタックスのクイックシフトフォーカスと同様の挙動になるので,違和感なく操作できます。いや,純正のレンズよりもここは使いやすい部分かも。
実写作例に続きます。
↓
マウントはペンタック用のものを用意していただいたので,いつも使っているPENTAX K-7に装着してみました。K-7のセンサーは,APS-Cサイズなので,24-70mmは,35mmフィルムカメラ換算で,36-105mm相当の,標準的なズームレンズになります。
フィルター径は82mmと大口径で,オフィシャルページにはコンパクトと書いてありますが,それは前方向に関しての話で,ズームリングは,K-7の底の部分を越えていて,けっこうマッシブ。ボリューム感はたっぷりです。重さは,790g程度。ずっしり来ますが,僕の場合は,持ち歩きに支障があるほどではありません。ただ,腕力,握力のないヒトは,手でもって歩くより,ストラップを首や肩にかけて持ち歩いた方が楽かもしれません。
開放F値はズーム全域で明るい2.8。望遠側でも明るさが変わらないという便利で,高機能なレンズです。
一般的なズームレンズだと,例えば広角側がF3.5で,望遠端はF4.0とか,暗くなっていくものが多い中,このレンズは,単焦点レンズのように,広角側から2.8の明るさのまま,望遠端の70mmでも,ズーム全域でF2.8の値が変わらない,レンズです。
これは,ファインダーを覗いていても,明るくて見やすいので,撮影をしている時も楽なレンズです。
で,まずは,ファーストショット。ここからは,すべて撮って出しの無編集JPEGファイルです。写真をクリックすると貯蔵庫のFlickrへリンクしています。オリジナルファイルやEXIF情報を見ることもできます。
東京の湿度の高い夏の空。蝉がミンミン鳴いてるイメージです(なんだそりゃ?)。拡大
いきなり太陽に向けちゃいましたが,変なフレアやゴーストは出てませんね,すごいな,このレンズ。
レンズ名に「マクロ」は,付いていませんが,意外と近接撮影も得意です。
広角側でセンサーから38cmの位置まで寄れます。ってことは実質20cm位かな。拡大
ボケ味もスムーズでやわらか。
少し暗くなってきてからの光と影のコントラストを,温かみのあるライティングで。拡大
広角端(24mm) 拡大 ISOはオートで800になってます。絞り開放のF2.8で,ここまできめ細かく描写してくれれば,申し分ありません。シャッタースピードは,1/40秒
望遠端(70mm) こちらも絞り開放のF2.8。拡大 シャッタースピードは,1/50秒。上の写真より,ちょっと早くなってますね。レンズの明るさがズームしても変わらないので,AF合焦にかかる時間もほぼ同じ。広角も望遠も,同じリズムで撮ることができます。
背景のボケ具合が気持ちいいですね。さすが大口径のレンズです。拡大 被写体がしっかり浮き出てくれます。絞り羽根枚数は,9枚で円形絞り。光が丸くぼけてくれるのが,また良い感じ。
ここらあたりで気がついたのですが,K-7の手ぶれ補正機構がOFFのままになってました。
それでも,これだけブレずに撮れるのは,シャッタースピードを短くできる明るいレンズだからこそ。
露出補正は,暗めの方が,見たままに近い気がします。拡大 ISO400で,ちょっと絞ってF5.6。画質も引き締まってきます。
実際にはがっかりした味だったお料理(←そんな情報いらんて)も,美味しそうに撮れるから,ま,いっか。拡大
立体感とボケ具合と発色の良さは,料理写真にも向きそうです。けっこう寄れるので,トリミングも必要ないくらい。ズームして37mm(55mm相当)で切り取ってます。
夜の広場を普通に(0.05秒)撮影。被写体ブレが,家路を急ぐ感じにみえませんか?拡大
ちょっと長めのシャッタースピード(1.6秒)で,ヒトを消してみるなんてことも。絞り開放だと早くシャッターが切れちゃうので,ISO200で絞りは8に。拡大 やはり,ちょっと絞った方が,光源の輪郭もきちんと出てきますね。
水族館とかでも,けっこう使えそうですね。拡大 望遠側の70mmで魚を追いかけてみました。
ガラス越しの数寄屋橋交差点。多重露光のようで,ちょっと面白くないですか?拡大
和光のビルを,広角端(24mm)で。24mmといっても実質36mmなので,それほど広角には感じません。拡大
時計台を,望遠端(70mm)で。拡大
軽く流し撮り。レンズが重い分,水平方向へも安定して移動できるようです。拡大
金属の光沢感がたまりません。
と,こういった具合で,とりとめもなく写真を撮ってみました。大口径で明るいレンズなので期待はしていたのですが,思っていた以上によく写ります。
そうそう,EXIF情報で,レンズ名が「Lens Type Sigma 70-200mm F2.8 EX DG Macro HSM II」になっているのは,直せるのかなぁ…。
次は,旅先での「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」を使用したショットをお届けする予定です。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSMの現在の価格・在庫・ショップ検索(楽天)
シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM ペンタックス用(amazon)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「K-7」カテゴリの記事
- 深川八幡祭りに,ぐぐっと寄ってみた。(2014.08.18)
- 夜の「あしかがフラワーパーク」の藤も,みごとだった。(2014.05.08)
- スペシャルなハンバーガーに圧倒された。群馬県・太田市BONNAROO(ボナルー)(2014.05.07)
- 群馬・「おおた芝桜まつり」で,ネモフィラと鯉のぼりを堪能してきた。(2014.05.06)
- ガトー フェスタ ハラダの最高級ラスク「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」を食べてみた。(2014.02.22)
コメント