下町のお値打ちビストロランチ「La Porte Rouge (ラ ポルトルージュ)」
最寄り駅は,木場なんですが,川があったりして,ちょっと住宅街のわかりにくいところにある「La Porte Rouge」にランチで行ってきました。
12時にお店に入ったら,まぁ,そこは女性ばかり。
後から来た予約なしのヒトは,1時以降に来て下さいと,断られてました。
男性率は,1/20くらいでした。
男一人じゃいけませんね,ランチタイムは。
メニューは,プリフィクスで,前菜,メイン,デザートのメニューから一品選ぶ形式。
上の写真は,オニオングラタンスープ。熱々で出てきます。グラタンの層の厚さ,味の濃さもまずまず。
↓
僕が選んだのは,
白身魚のムーステリーヌ。
サラダ仕立てででてきます。けっこう中身もしっかりしていて,食べ応えのあるテリーヌ。
で,メインは,迷うことなく,これを選びました。
どーん!と牛バラ肉の赤ワイン煮。
見たとおりのボリュームです。
味が良くしみ込んでいて,とくに脂身のあたりのとろけ方は,美味いですね。
肉そのものは,ほぐれやすいのですが,肉質はそこそこ。
繊維の方向に沿ってナイフを入れないと切れない程度に固め。
ちょっと詰めが甘いというか,肉好きの僕としては,全面的にバンザイ!って感じではありません。
美味しくないわけじゃないんだけれど…。
たぶん,これは好みがあるのかもしれないですね。
で,デザートは,
チーズケーキ。アイスクリームが添えてあって,これもかなりのボリューム。
コーヒーなどのドリンクもついています。
あ,これでお値段,1575円です。
お値打ちランチであることは間違いありません。
が,あと500円だしてもいいから,肉質をなんとか…。
なぁんてことは,ここを贔屓にして通っているおねぇさま方は,思わないんでしょうね,きっと。
サービスは,わりとあっさり目。スマイルも控え目。お客様のテーブルの空気を壊さないことをポリシーにしているのかもしれません。ま,忙しそうなのでこちらから話しかけたりすることはちょっとためらわれる雰囲気です。
いや,ほんとお腹いっぱい。
ランチタイムに,友達や家族と,たっぷりおしゃべりしてお腹もいっぱいになって,おサイフにも優しくて,幸せになれるビストロです。
でも…,でも…,なんですよね。
次回は,他のメニューでいってみます。
となりのラーメン屋さんの方が先かな。
→(というわけで,隣のラーメン屋さん「吉左右(きっそう)」に行ってきました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント