画像処理じゃない正統派ミニチュア写真が撮れる「NeinGrenze 5000T」
ちょっと前は,ミニチュア(風)写真を撮るのには,一眼レフに特殊なレンズをつけないと…,でもそのためだけに買うにはレンズが高価すぎて…ということもありましたが,最近は,ミニチュア(風)写真が,カメラ内画像処理でできちゃうデジカメ増えてきています。
ところが,その特殊な「チルトレンズ」を搭載したデジタルカメラ,出ちゃいました。
NeinGrenze 5000T ミニチュア風写真が撮れるトイデジ【予約販売12/20頃お届け】
スペックは,有効500万画素のCMOSセンサーで,最大記録画素数は4,032×3,024ピクセル,液晶モニターは2.4型と,最近のコンデジとしてはごく普通ですが,最大の特徴は,ティルトレンズ(ティルト角は固定)を搭載していること。あとは,トイカメラでおなじみの「トンネルエフェクト」,「独特な色合い」も再現。
撮る写真すべてにティルト効果がついてしまうのも,まぁ,許せる価格(12,800円 (税込))!と思ったら,第1陣はすでに売り切れだそうですよ。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント