フォトテクニックデジタル2010年12月号
フォトテクニックデジタル 2010年 12月号 [雑誌]
posted with amazlet at 10.11.27
玄光社 (2010-11-20)
フォトテクニックデジタルの12月号を購入しました。
何が気になったかというと,PENTAX K-5の実写レビューがあったのと,特集の「シャッター速度で極める!写真表現」がよくまとまっていたのと,「ポートレートの構図とアングルヒント集」が使えそうな気がして。
特に僕の苦手なポートレートは,もっともっといろいろなパターンで撮れるようになりたいと思っているので,かなりページを割いて,ハウススタジオ,路地,カフェ,公園などシーン別にヒントがたっぷりあって,ありがたい!
光の読み方,レンズの選び方,色出し,ポーズの撮り方など,頭の引き出しに入れておきたい情報ばかり。
こんな写真が撮ってみたいと思っていると,いつか撮れたりするかも…なんて思いながら眺めてます。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
お師匠様が参考になったというからには、買わずにはいられない『フォトテクニックデジタル12月号』
昼飯代を吉野家で節約し、ええ、買いましたとも。
ボクのような子供ばかりを撮っている親ばかカメラマンも1枚、1枚、ページをめくる度に、
「こんな風に撮れたらいいな、撮ってみたい!」
というムラムラとした衝動に駆られますね。
モデルさんが可愛い方が多くムラムラしたわけではありませんよ(笑)
でも、写真雑誌っていいですね。
若い女性の写真をジーッとみつめていても、一撃必殺妻の熊殺しの一撃が飛んでこないんですから。。ぷぷぷ。。
投稿: tomorrow2480 | 2010.11.29 21:51
tomorrow2480さん,コメントありがとうございます。
お買い上げも,ありがとうございます。
お子さんを撮る際のヒントにもなるから,きっと一撃必殺の奥様にもご理解いただけるのではないかと思いますが,これが夏の号だったら,そうもいかなかったかもしれませんね(笑)。
僕は,すき家に行った後に,この雑誌を見てしまって,その日に買えなかったのは,ヒミツです。
投稿: HAMACHI! | 2010.11.30 12:23