SHINJUKUサザンライツ2010-2011
ボタンを押すと,ロマンチックな光と音の演出が,寂しさを増強してくれます(笑)。
「当たり」のパターンがあるみたいですよ。ぜひ。
高島屋側は,今年はぐっとシンプル。良く言えば,エコ,悪く言えば,地味。
やってるかどうかわからないぐらい。
ごめんなさい,これじゃヒトを呼べません。
イルミネーションって,「夢」を見せてくれるものじゃないですか。
制作したヒトには申し訳ないけど,ちょっと違うんだよなぁ…。
A12 28mm
ペットボトルで壮大な光るオブジェを作るのは,たしかにスゴイんだけど,やっぱり「ペットボトル」であることには変わりないんですよね。もっと別なエコロジカルな試みってないのかなぁ…なんて思いながら,見てました。
点灯場所は,新宿サザンテラス・タカシマヤ タイムズスクエア
点灯期間は,11/10(水)〜11年2/14(月)(イルミネーションにより終了時期が異なります)
一緒に撮影に付き合っていただいたgomaさんの記事は,こちら
今度は,小田急,MYLOAD側に行ってみようっと。
| 固定リンク
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント
をぉ、近くにいらっしゃてったんですね。
ペンギンは JR 社屋前に設置されてます(^-^)
人が多くて長時間露光するには場所選びがちょっと大変そうですが、新宿を離れる前に一度撮影しとこうかなぁ~。
投稿: Neko | 2010.11.23 15:56
Nekoさん,コメントありがとうございます。
やっと気がつきました。ここがJRだってことを(笑)。
最近のカメラはコンデジもデジイチも,手ブレがよく効いて高感度に対応してくれているので,夜景もよく写ってくれますね。
投稿: HAMACHI! | 2010.11.24 08:00