« RICOH GXRで黄葉チェック | トップページ | iPhone 3GSを,iOS 4.2にアップデート。 »

SHINJUKUサザンライツ2010-2011

R0013547
RICOH GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

荷物が多くなるのがちょっとイヤだったので,GXRを持って,新宿駅南口の「SHINJUKU サザンライツ 2010-2011」に行ってきました。

R0013549

今年でもう11回目なんですって!

R0013552
GXR + A12 50mm
ちょいとサイバーなウサギ(?)

R0013557
で,なんでペンギンなんだろう…?ってずっと思ってたら,新宿サザンテラスのイルミネーションは小田急電鉄,高島屋,JR東日本の3社の共催だったんですね。よく見りゃ,Suicaのペンギンじゃないですか。いや,気がつくのが遅すぎ…。


R0013558
光のオブジェ「ブリリアント・タワー」(12月25日まで)

R0013560
ここ,一人で入ったことあります?
ええ,僕は,あります。

R0013561
ボタンを押すと,ロマンチックな光と音の演出が,寂しさを増強してくれます(笑)。
「当たり」のパターンがあるみたいですよ。ぜひ。

R0013579
高島屋側は,今年はぐっとシンプル。良く言えば,エコ,悪く言えば,地味。
やってるかどうかわからないぐらい。
ごめんなさい,これじゃヒトを呼べません。
イルミネーションって,「夢」を見せてくれるものじゃないですか。
制作したヒトには申し訳ないけど,ちょっと違うんだよなぁ…。

R0013585
A12 28mm
ペットボトルで壮大な光るオブジェを作るのは,たしかにスゴイんだけど,やっぱり「ペットボトル」であることには変わりないんですよね。もっと別なエコロジカルな試みってないのかなぁ…なんて思いながら,見てました。

R0013544

点灯場所は,新宿サザンテラス・タカシマヤ タイムズスクエア
点灯期間は,11/10(水)〜11年2/14(月)(イルミネーションにより終了時期が異なります)

一緒に撮影に付き合っていただいたgomaさんの記事は,こちら

今度は,小田急,MYLOAD側に行ってみようっと。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« RICOH GXRで黄葉チェック | トップページ | iPhone 3GSを,iOS 4.2にアップデート。 »

GXR」カテゴリの記事

コメント

をぉ、近くにいらっしゃてったんですね。
ペンギンは JR 社屋前に設置されてます(^-^)

人が多くて長時間露光するには場所選びがちょっと大変そうですが、新宿を離れる前に一度撮影しとこうかなぁ~。

投稿: Neko | 2010.11.23 15:56

Nekoさん,コメントありがとうございます。
やっと気がつきました。ここがJRだってことを(笑)。

最近のカメラはコンデジもデジイチも,手ブレがよく効いて高感度に対応してくれているので,夜景もよく写ってくれますね。

投稿: HAMACHI! | 2010.11.24 08:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SHINJUKUサザンライツ2010-2011:

« RICOH GXRで黄葉チェック | トップページ | iPhone 3GSを,iOS 4.2にアップデート。 »