« タッチでフォーカス&シャッターできるLUMIX DMC-GF2,なかなか良さげじゃない? | トップページ | AirCampusがMacでも!BBT 実践ビジネス英語講座 »

基本から活用事例まで自分に合ったヒントがみつかる,日経BP「ビジネスEVERNOTE」

Fans:Fansの「日経BP社『ビジネスEVERNOTE』を40名にプレゼント」キャンペーンに当選,ムックをいただきました。ありがとうございます。

ビジネスEVERNOTE (日経BPパソコンベストムック)
ビジネスEVERNOTE (日経BPパソコンベストムック)(amazon)
ビジネスEVERNOTE(楽天)

白状しますが,iPhoneを手に入れた昨年の夏には,EVERNOTEもインストールしていたのですが,今一つ使い方がよくわからず,自分の日記的なメモに何度か使って,でも,保存先がクラウドなため,途中でアプリが落ちたりしたときに,入力していたテキストが消えてしまったことがあってから,あまり立ち上げることもなくなってしまっていたのですが,ここのところ,webでも「象の印」をつけたホームページやブログが増えてきたりして,ちょっと見直してみようかなと思っていたところに,このキャンペーン。渡りに船でした。

EVERNOTEは,すでに日本だけでも50万人以上のユーザーがいるのだそうです。世界中でみても18%が日本からのユーザーとのこと。かなり,浸透しつつあるんですね。

EVERNOTEは,インターネット上のストレージサーバーに,ユーザーがクリップしたり,写真を撮ったり,録音したり,書き留めたりしたデータを保存,検索できるサービスで,PCやMac,iPhoneなどのスマートフォンからも利用できて,データは同期,グループで共有することも可能です。

このムックでは,EVERNOTEで,何ができるのか,どうやって使うのか,有料版と無料版の違い,フリーミアムのビジネスモデルについて,まず紹介があり,その後,特集1で,「グループで」,「パーソナルで」Evernote導入で劇的に成果を上げた9つの活用事例についてまとめてあります。

そして,EVERNOTEと一緒に使うと便利な,ポメラやスキャナなどのハードウェア,iPhone/iPadのアプリの紹介があり,さらに,具体的な基本から応用,Q&Aまでの操作Tips50例があるので,初めてEVERNOTEを使ってみようと思うヒトにも,迷うことなく使い始められるように考えられて編集されています。

少しでもEVERNOTEを使ったことがあれば,たぶん1時間ほどで読み終わって,自分に必要な部分を見つけることができるのではないかと思います。

無料で使い始めることができるEVERNOTEですが,お試しで3ヶ月間分のプレミアム会員権が入ったEVERNOTE スターターパックなんていうのもあるんですね。
有料会員は,アップロードできる容量が40MB/1カ月から一気に10倍以上の500MB/1ヶ月に増量される他,ExcelやWordのファイル形式も送信できるようになり,PDFファイル内の文字検索も可能になるんですね。ただし,ビジネスでバリバリと使わない限りは,まぁ,このあたり,無料で試してからでよさそうです。

さっそく僕もMacBook kuroで使っているFirefoxに,EVERNOTEのアドオンをインストールしました。

以下,気になった文章やキーワードをいくつか。

EVERNOTEには,Googleで見つからないような情報を入れる
忘れていた情報との新鮮な出会い
オフィスもクラウド化
EVERNOTEは放り込んだ情報が時系列で整理される。
Dropboxと併用
一種の共有フォルダーとしてのEVERNOTE
場所を選ばずiPadやiPhoneで見られる
通勤電車でスマートフォンを使って情報を選別しておく
EVERNOTEには,後で見る可能性のあるものだけを入れる
時間軸で並ぶEVERNOTEの使い勝手
EVERNOTEは,外部脳。忘れるのも脳の一つの役割
会議のホワイトボードや広告の上手い言い回しは写真で記録
アイデアの蓄積
情報のアーカイブ
なんでも入れられるEVERNOTEだが,目的を絞る
どうでもいいものをEVERNOTEに入れる
隙間時間の活用と時間の圧縮
蓄積した情報にはタグをつけない
どんどん放り込んでいくといい
最初から肩肘張らないほうがいい
そのまま作業環境
名刺にタグ付け
ポメラQRコードリーダー
半年ぐらい使い続けてみると,EVERNOTEの意味が見えてくる
EVERNOTEで直接原稿を書けば,すぐに続きが書ける
EVERNOTEは新しい文房具

これらにピンときたら,ぜひ。

「ゾウは忘れない」

icon
icon
Evernote APP(無料)

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« タッチでフォーカス&シャッターできるLUMIX DMC-GF2,なかなか良さげじゃない? | トップページ | AirCampusがMacでも!BBT 実践ビジネス英語講座 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 基本から活用事例まで自分に合ったヒントがみつかる,日経BP「ビジネスEVERNOTE」:

« タッチでフォーカス&シャッターできるLUMIX DMC-GF2,なかなか良さげじゃない? | トップページ | AirCampusがMacでも!BBT 実践ビジネス英語講座 »