たとえば美味しいお寿司の美味しい部分
おかげさまで,お料理や食べ物の写真を褒めていただくことが多くて,図に乗っているわけですが,「どうしたらあんな風に美味しそうに撮れるの?」と聞かれたときには,「美味しそうに見える部分を狙っているんです」と答えてます。ま,単に食いしん坊なだけなんだと思います。
きっとポートレートや風景とかでも「美味しいところ,美しく見えるところ」を狙うというのは,ひとつ使える撮り方じゃないかと思うんだけど,まぁ,撮るヒトによって,美味しく感じるところは違うだろうし,切り取り方も人それぞれだから,「ここ,美味しそうに見えるでしょ?」って言ったところで,共感してもらえるかどうかはわからないですよね。ただ,自分が好きな写真を撮るヒトは,きっと同じようなものを同じように感じて撮っているから,好きな写真になるんじゃないかと,まぁそんなことを最近は漠然と思ってたりします。
「キレイ!」と「好き」は,また違ったりもするんだよね,その辺が難しいけど,僕らが万人向けの写真を撮っても仕方ないし,時間と場所と楽しさ,美しさの記憶を,写真を撮ることで共有できたなら幸せだなと思って,今年も写真を撮ってきたわけです,はい。
なので,今日は,マクロも気に入っているRICOH GXRにGR LENS A12 50mm F2.5のユニットをつけて,「美味しい部分」をちょっとマニアックに撮ってみました。
え?誰ですか?「マクロでマグロ」とか言ってるヒトは?
↓
ライトボックス
どうでしょう,ピントが合っているあたり,美味しそうに見えますか?
みずみずしい艶と銀しゃりの輝きがなんとも言えません。
AFエリアのサイズは,ピンポイントにしています。
ライトボックス
口の中に入れると,ほろっとくずれるようになくなっていく,江戸前のアナゴ。
タレもおいしいんですよね。
ライトボックス
この焼きの魚以外は,絞り開放のf/2.5で撮ってます。というか,GXRに撮ってもらってます。
この写真は,f/6.3。
この目玉の裏側にDHAたっぷりでとろとろの部分が,美味いんですよね。
いつもは煮てもらっていたのですが,この日は「焼き」でお願いしてみました。
ライトボックス
マクロ撮影時に撮影距離(オートフォーカスのピントの合う距離)を7-14cmにしています。AFのスピードも,機能拡張ファームウェア Ver.1.29で,だいぶ早くなりましたね。
このお寿司は,すべて,「鮨処 司」で出していただいたものです。ブログでも何度か登場しているお気に入りのお寿司屋さんです。
仕事納めの前祝い(?)で行って,また,写真を撮らせてもらっちゃいました。
一緒にいたお客さんがまた,ご機嫌な人たちが多くて,このお店やご主人,奥様,若旦那のことをべた褒め。このお店のことが大好きなのが言葉だけじゃなくて伝わってきます。そうなんですよね。美味しいだけで,このお店に来ているわけじゃないんですよね。ほっとする空間でほっぺたの落ちるお寿司を食べつつ,お酒を飲みつつ,美味しい時間を共有できてよかったなぁと,僕も思いました。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント
先日はありがとうございました。
来年も『まわりぶろぐ』楽しみにしています。
よいお年を!
投稿: H.C | 2010.12.31 12:28
H.Cさん,コメントありがとうございます。
こちらこそ,ごちそうさまでした。
今度は,「働く若旦那」の写真も撮らせていただければと思います。ぜひ。
来年も,どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さい。
投稿: HAMACHI! | 2010.12.31 14:44