そろそろ目がかゆくなってきたような…。
まだまだ,気のせいにしておきたい花粉症ですが,なんとなくやられ始めているような気がします。
先日も「今日から花粉!」と聞いて,心穏やかでいられなくなったのですが,「病は気から」と気にしないようにしています。でも,でも,くしゃみの回数は増えてるし,目をこする回数も増えてきたような…。
いや,いや,まだ認めない!
と思いつつも,そろそろマスクしようかなという今日この頃。
一日中マスクをしていることになりそうなので,イヤなんですけれどね。
twitterのタイムラインを見ていると,やはり,花粉症関連のツイートが目立つようになって来ました。花粉情報としては,このあたりが一番身近な気もします。
twitterをやっていない人や,じぶんのまわりだけじゃフィルタがかかりすぎて正確ではないという人には,1時間ごとの地域別花粉飛散量や,24時間後の花粉飛散予測を知らせてくれるリアルタイム花粉情報サービス「花粉なう」なんて,いかがでしょう。
↓
花粉飛散時期の予測として,1月1日からの最高気温を累積した温度が目安になるのだそうです。
飛散開始の目安になるのは,400℃。本格的に飛散するのは,480℃。
1月20日現在の花粉温度は,185℃。
でも,今だって飛んでないわけじゃないですよね。
東京は,「少なめ」の表示になっています。
「花粉なう」では,今でも全国の花粉飛散状況を表示していますが,31日より,1時間ごとの地域別花粉飛散量や,24時間後の花粉飛散予測を知らせるリアルタイム花粉情報サービスが,スタートするとのこと。
iPhoneのアプリで花粉情報もあるようですが,どうも無料のアプリには,かなりあやしいものもあるようなので,ご注意を。
鬱陶しい季節がいよいよ始まっちゃいそうですが,今年も頑張って乗り切っていきましょう。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント