50年の老舗の温かみ「ヴェジタリアン PARTⅡ」
職場からの帰り道,神保町界隈まで歩くことが多いのですが,白山通り沿いには,食べ物屋さんが多くて,どこに入るか迷ってしまうほどです。
そんななか,神保町の交差点にほど近い,「ヴェジタリアン PARTⅡ」というお店があることに気がついて,でも「ヴェジタリアン」だから,菜食主義者専用のレストランなんて,珍しいなぁと思いつつ,店頭にあるメニューをみたら,お肉の料理も豊富!
あ,ここは,老舗の洋食屋さんなんだ!とわかったところで,タイミング良くたまたまお店のスタッフの方が,twitterで僕のアカウントをフォローしてくださったので,これも何かの縁と思い,行ってきました,「ヴェジタリアン PARTⅡ」!
きっかけがないと,初めてのお店って,なかなか入りにくいですものね。twitterは,そのあたりの敷居を下げてくれるとても便利なツールだと思います。
で,1階と2階の雰囲気がちょっと違うのですが,2階の奥の一番いい席に案内して頂いちゃいました。(サービスディナーは,1階フロアーのみ)
頼んだのは,このお店の名前の由来「ヴェジタリアン」のサラダドレッシングがたっぷりかかった「トマトサラダ」と「ポークチーズ焼き」。
「トマトサラダ」
レタスはシャキシャキ,トマトはジューシーで美味い。秘伝のドレッシングも,主張することなく味を調えてくれています。量も1人で食べるには,十分すぎるほどのサラダ。なるほど〜。
「ポークチーズ焼き」
「ヴェジタリアン」という名前なのに,ボリュームたっぷりの美味しいお肉。チーズとソースの味の濃さも,いいコンビネーションです。
聞けば,神保町でもう50年もやっている老舗の洋食屋さん。以前は,道の向こう側に「PART I」があったそうなのですが,建物の取り壊しがあったため,今は「PART II」のみになっているとのこと。これで「ヴェジタリアン」と「PARTII」という店名の謎が解けました。
「今晩あたり,うかがいます。」と,twitterで伝えていたためか,気さくで明るいお店のスタッフの方とも,楽しくお話をさせて頂きました。初めて行くお店なのに初めてじゃないみたいな,1人で行ったのに1人じゃないみたいな,不思議で懐かしい感覚。これが50年続いているお店のなせるワザなんでしょうか。
温かいおもてなしに感謝!
ごちそうさまでした。
またうかがいます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント