横浜 春節 2011 DP2s
先週末は,3日連続で横浜に行ったのに,散歩もせずに帰るのもなんなので,ちょっと中華街の方に足を伸ばしてみました。
CP+2011のイベントが行われているときは,何台かコンパクトなカメラを持っていたりもしましたが,この日は,SIGMAのDP2sだけ持って行きました。41mmシバリです(笑)。京急は,亡くなった祖母が横須賀にいたり,子どもの頃に夏休みを過ごした体験もあって,なんだかとても懐かしくて大好きな電車です。
このあたり,10年くらい前に毎月通っていたこともあって,勝手を知っているような気になっていましたが,うろうろしていると,意外と初めてのところがあったりします。
中華街の象徴,「朝陽門」も新しくなっていました(←いったい,いつから行ってないんだ?!)。
華美,絢爛,優美。FoveonセンサーのDP2sには,もってこいの被写体かも。
枚数があるので,この日は,JPEG撮りです。写真は,すべて撮って出しの無編集です。
ちょうど,昨日まで,横浜の中華街では,「春節」のイベントがおこなわれていました。
ここだけ,さらに中国色が強くなっています。
中国出身のヒトは,とても懐かしく見ているのかなぁ。
横浜の中華街は,牌楼(ぱいろう)が全部で10基あるんですって。
これは,天長門。
獅子舞とかパレードとか,爆竹とか,春節らしい写真は撮れませんでしたが,来年は,ちょっと気合いを入れて,見に行ってみようと思いますよ。
日本カメラ社
売り上げランキング: 11683
シグマ DP2s COMPACT DIGITAL CAMERA(amazon)
SIGMA DP2sの在庫・ショップ・最安値検索(楽天)
SIGMA DP2専用 フードアダプター HA-21(amazon)
HA-21 シグマ DP2専用フードアダプター (楽天)
シグマ Close-up Lens AML-1 (amazon)
シグマ AML-1 クローズアップレンズ(楽天)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「DP2s」カテゴリの記事
- 塩船観音寺のつつじまつりを,たっぷり撮ってきたよ。(2017.05.07)
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ!(2015.07.28)
- dp0 Quattroも見られたよ。CP+ 2015 シグマブース(2015.02.15)
- 上野フォトウォーク 2014 秋(2014.11.26)
- 大涌谷(2014.09.18)
コメント