S10モノクローム
A12 50mmのモノクロが,とても滑らかで上品だったので,S10 24-72mmを取り出して,夜中の街歩き。
モノクロは,センサーが小さいS10の方が,ノイズの乗り方もそれっぽくて,いいかな。
A12のモノクロも,好きなんだけど,ね。
A12とS10は,なんというか,エンジンの排気量の違いというか,A12は余裕を感じるシルキーなチューニングで,S10は,ターボブーストされた,ピーキーな感じというか…。
ここへ来て,GXRの使いこなしに悩み始めたK君ではないですが,ユニットが4種類もあると,選択肢が多すぎて…。でも,これがまた楽しい。
ええ,もう,どんどん曲がって,曲がって,袋小路に自ら入っていこうではありませんか。
この写真達,全部ISO1600なんだけど,金属の質感とか,ちょっとぶつけたへこみとか,夜なのに,よく写し込んでくれてるよなぁ。頑張ってるのを感じさせないS10.手ぶれ補正もついてるし。
安心感のあるモノクロ,というか,期待していた通りの画がS10では出てくる感じ。P10だったら,同じ設定でもっとラフな感じになるかな?試してみようっと。
根拠ないけど。
RICOH デジタルカメラ GXR P10 28-300mm F3.5-5.6VC KIT GXR+P10KIT(amazon)
リコー(RICOH) GXR+P10KIT [GXR(ボディ)+RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC セット](楽天最安値検索)
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VC(楽天最安値検索)
RICOH カメラユニットGR LENS A12 28mm F2.5 GR LENS A12 28MM F2.5(amazon)
リコー レンズユニット GR LENS A12 28mm F2.5 [GXRカメラユニット] (楽天最安値検索)
RICOH GXR カメラユニットGR LENS GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO(amazon)
リコー レンズユニット GR LENS A12 50mm F2.5 [GXRカメラユニット] (楽天最安値検索)
| 固定リンク
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント