シグマ DP2sで,イタリアンなハヤシライス @PIZZERIA PONTE CENTRO
前から行ってみたいなと思っていた"PIZZERIA PONTE CENTRO"のランチ。
夜は,何度か行ったことがあったのですが,昼は,初めて。
SIGMA DP2sに近接撮影が可能になるクローズアップレンズ「AML-1」を,フードアダプター 「HA-21」につけて撮ってみました。手ブレが怖いので露出補正は,−1EVで。EXIFデータにはオートブラケットと出てるようですが,一枚撮りです。
もう,RAW撮りのDP2sの写りの良さに味をしめてしまって,今回もRAW撮りでSIGMA Photo Pro 4.2で現像。
ランプシェードのガラスのヒダ,うねりはもちろん,表面の細かい傷までしっかり写っていて,びっくり。
ライトの色の暖かみ,金属ネジへの反射,どれをとっても画になります。
いや,まさに自画自賛,すまぬ。
で,このお店のランチ,なんでも,「ハヤシライス」が人気なんですって。
イタリアンで,ハヤシライス?
よくあるのかな?
もう1軒しか知らないけど(笑)。
せっかくなので,ランチプレートセット(1,200円)を頼んでみました。
全部プレートで出てくるのかと思ったら,ちゃんとサラダは別皿で,ゆっくり出てきます。
スモークサーモンが載っているのが,ちょっと贅沢で嬉しいな。
↓
11時半からのランチタイムで,僕らは11時45分位に到着したら,1巡目最後の席に座れました。
12時からのお昼休みのヒトとか,外で並んで待ってます。
けっこうな人気ですね。
DP2sにクローズアップレンズ「AML-1」,ほんと見たまま写ります。いや,見た目以上にリアルに細かく写ってるかな。ちょうど窓に向かったカウンターに座ったので,外光の反射とか,パンの中の生地と気泡のつながり具合とか,今見ても,なんだか,ほっこりしてきます。
で,いよいよ,お待ちかねのハヤシライスです。
たしかにプレート。ハヤシライスとクリームのかかった野菜コロッケが載っています。
ソースの照りと具の表面の細かな立体感,これはDP2sならではの表現力。RAW撮りだからこその画かな。
美味しそうでしょ。
僕としては,もうちょっと濃い目で酸味の効いた味付けがいいと思ったのですが,まぁ,上品。
わりとあっさり目。
さくさくっとした衣とたっぷり中身がつまったコロッケも揚げたてが出てきて,かなりお腹いっぱい。
デザートのドルチェも選べて,僕は,ロールケーキにしてみました。
3種のベリーのロールケーキ(この写真だけ,Photo Proで現像した後,JPEGをPhotoshop CS3でレタッチしています) ライトボックス 拡大
35mmフィルムカメラ換算で「41 mm」という画角とF2.8という明るいレンズ,クローズアップレンズで近づけるので,昼下がりのマクロ的なお料理写真にも,かなりDP2s,活躍してくれます。
やっぱりRAW撮り,基本かなぁ…。
ごちそうさまでした。
日本カメラ社
売り上げランキング: 11683
シグマ DP2s COMPACT DIGITAL CAMERA(amazon)
SIGMA DP2sの在庫・ショップ・最安値検索(楽天)
SIGMA DP2s(Yahoo!オークション)
SIGMA DP2専用 フードアダプター HA-21(amazon)
HA-21 シグマ DP2専用フードアダプター (楽天)
シグマ Close-up Lens AML-1 (amazon)
シグマ AML-1 クローズアップレンズ(楽天)
プロガードAR for SIGMA DP Series ディスプレイ保護フィルム / DCDPF-PGSIGDP2
SIGMA DP2s オートレンズキャップ(Yahoo!オークション)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
「DP2s」カテゴリの記事
- 塩船観音寺のつつじまつりを,たっぷり撮ってきたよ。(2017.05.07)
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ!(2015.07.28)
- dp0 Quattroも見られたよ。CP+ 2015 シグマブース(2015.02.15)
- 上野フォトウォーク 2014 秋(2014.11.26)
- 大涌谷(2014.09.18)
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます♪(´ε` )
投稿: パスタのレシピ | 2011.06.19 11:01