« 留学・滞在前から読んで安心できる「アメリカで生活する英語表現集」 | トップページ | ディズニーシー,2011年は,ハロウィンイベント開催なし。 »

駒込・カラカラ帝のカラカレーは,かなり美味いぞ。

DSCF0023

駒込の地元のヒトしか行かないようなディープな路地を歩いていたら,新しいお店「カラカラ帝」を発見。

なんとなく,ピンッ!と来たので,入ってみました。

DSCF0025

店内に入ると,ネーミングのちょっとフザケタ感じとは裏腹に,とてもシックで落ち着いた,ある種和風のカウンターが。BGMは,ジャズ。箸置きは唐辛子。テーブルマットは見返り美人風。なんだかとってもエキゾチック。

4月25日にオープンしたばかりとのこと。

メインメニューは,「カラカレー」と「カラトーフ」の2つ。どちらも950円(5月いっぱいは700円)。
「カラトーフ」は,何?と聞いたら,純豆腐(スンドゥプ)だそうです。

「カラトーフ」が気になりつつも,今日は,カレーを頼んでみました。

DSCF0027

一つ一つの具が大切に調理されて出てきます。

チキンの味付けが,最高!
「カラチキン焼き」として,別メニューでも注文できるようになっています。

カレーのとろみと口の中に広がるまろやかさと香り,最高!
なんでも「天竺流の妙薬味」だそうです。
僕は,辛いのがかなり大丈夫なほうなのですが,このカレーの辛さは,ほどほど。
からいモノが好きなヒトには,ちょうどいいくらいじゃないかな。

カレーは,全く韓国のテイストはありません。
見た目と味と,いや,こんなカレーは,初めてです。

いいなぁ,こういうお店。

で,2週間後に,また行ってみました。

前回もですが,サイドディッシュに,韓国風に小皿がついてきました。
banchan R0015680

banchan R0015681
ピリ辛で,これが,また美味い。

こぢんまりと営業しているから,こんな味が出せるのかなぁと思いつつ,裏路地にあるので,まだそんなにお客さんが来てないようで,勝手に応援したくなってきました。

で,
今度は,「カラトーフ」を注文してみました。

kara-tofu "Sundubu jjigaeR0015684

たっぷりの豆腐とアサリの出汁が効いていて,辛さもやわらかさがあって,これもまた美味い。冬場には,こっちをなんども頼みそうです。

どうして「カラカラ帝」という店名にしたのか聞いてみたところ,「カライモノ」を食べさせるお店で,よくある「亭」は使いたくなかったので,ちょっと遊んでみたとのことでした。

ごちそうさまでした。

5月中は,夜のみの営業で,夜の営業は,そのうち,もうちょっと延ばすかもとのこと。
今度はまたカレーを食べてみようっと。

関連ランキング:韓国料理 | 駒込駅千石駅

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -



|

« 留学・滞在前から読んで安心できる「アメリカで生活する英語表現集」 | トップページ | ディズニーシー,2011年は,ハロウィンイベント開催なし。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
ごぶさたしてます。
こんなステキな店情報、うれしいです♪
今度行ってみたいと思います〜。

投稿: ebapi | 2011.05.15 01:42

ebapiさん,コメントありがとうございます。
ここは,美味しくて,不思議な空間です。
お時間がありましたら,是非一度。
というか,またご一緒させて下さいませ。

投稿: HAMACHI! | 2011.05.16 23:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駒込・カラカラ帝のカラカレーは,かなり美味いぞ。:

« 留学・滞在前から読んで安心できる「アメリカで生活する英語表現集」 | トップページ | ディズニーシー,2011年は,ハロウィンイベント開催なし。 »