エイひれからしてびっくりするほど美味い「鮮魚居酒屋 十七代目 紀ノ重」
久しぶりに職場の仲間と一緒に,飲みに行ってきました。
実は呑み助Oさん絶賛の居酒屋,一度連れて行きたかったと常々行っていたお店で,場所は溜池山王,国会議事堂の近くですね。他にも築地や日本橋にも同じ名前のお店があるようです。日本橋のお店はテレビで紹介されたとかで,なかなか予約も取りにくいらしいけれど,こっちのお店は空いている訳じゃないけど,ちょっと穴場的。
朝とれた鮮魚をそのまま運んできて,新鮮な魚介類を堪能できるというコンセプトのお店だそうです。
お店に入ると,店員さんの元気が伝わってきます。
このあたりで,お店の善し悪しって,わかっちゃいますね。
とにかく出てくるものが,いちいち美味い。
たとえば,この出汁巻き玉子,
店員さんのオススメだったんですが,自然食品飼料とミネラル水で育てられた鶏から産まれる卵。これも朝ドレだそうです。たっぷりの玉子と出汁の味が,とろりと口の中で広がります。寿司屋さんじゃなくても,これでお店のレベルがわかったり…,いや,ほんとおいしいですよ。
肉厚の焼く前のエイひれが出てきました。
これをテーブルの上に置いてあるコンロで炙るんですが,
「なんじゃ,こりゃ〜」ってくらい,香りが良くて,肉厚で,こんなエイひれ,今まで食べたことがないくらい。
いやぁ,びっくりしましたよ。
↓
アスパラと玉子のサラダ,鮮度だけがウリじゃなくて,ちょっと他のお店ではみたことがなさそうな一捻りしているお料理がまた,楽しいですね。
お酒も,進む進む…。
どんだけ飲んだのか忘れちゃいましたが,ニコニコしながら飲めるっていいですね。
隣のお店は,系列店の「肉」のお店,ここから「もつ鍋」を頼むこともできます。
「塩」で食べたんだけど,みんなおいしい,おいしいを繰り返しながら,スープまでしっかり飲んじゃいました。
調べてみたら,このお店を運営している会社は,僕がまた行きたいなと思っている日南館別館とか塚田農場とかもやっているんですね。いや,ここで合点がいきました。
チェーン店だから,平均的な味でもお客さんは満足するだろう的なクオリティにとどまらず,味もサービスも,十分満足させるような何かがあるような気がします。なんか,この記事,べた褒めですね。
シメの鯛茶漬け。
特製胡麻ダレ漬けの鯛の刺し身が,別皿で出てきます。
ご飯と出汁も別々。
で,刺身として一口,でも,たまらず全部ご飯の上に胡麻ダレといっしょに乗せて,出汁をかけて,かき込む,かき込む。
幸せ〜な気持ちに。
いや,相当酔っ払ってましたけどね。
ごちそうさまでした。
魚の仕入れは,毎日変わるので,全部のメニューを制覇するのは難しいとは思いますが,そんな気持ちにさせられるくらいおいしいお店でした。
仕事の話は,一切せず,楽しい時間を過ごすことができました。
みんな,また行こうね!
関連ランキング:居酒屋 | 溜池山王駅、国会議事堂前駅、赤坂駅
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント