« 10回目の人間ドックでした。 | トップページ | 節電でも,輝きは,きっとどっかにある。 »

iPhone3GSのバッテリー交換をしてもらいました。

iPhone 3GSのバッテリーが,感覚的に初期の頃と比べて保ちがだいぶ短くなって来たので,ふらっとソフトバンクのショップへ。

「修理」の順番を待って,事情を説明すると,バッテリーパックの交換ではなくて,機種丸ごと交換になるとのこと。
購入後1年以上経過のiPhoneが対象で,僕はAppleCare Protection Planに入っていたので,無償で交換。

この日の朝からの写真が消えるなと一瞬ひるんだのですが,まぁ,大した写真は撮っていないので,お願いすることに。

対応してくれたお姉さんが,懐中電灯で僕のiPhoneを上から下からチェックして,水没がないことを確認してました。どこをみてたんだろう?

すでにiPhone3GSの販売用のものはありませんが,電池交換用に在庫がありました。発売後時間が経っているので,ショップによっては在庫がないこともあるそうです。置いてない場合は,ひたすら「待つ」らしいですよ。

自分でバッテリー交換をする猛者がいるわりには,ソフトバンクショップでは,バッテリー交換ではなくて,機種交換になってしまうのも,なんだか不思議な感じがしますが,まぁ,人件費,対費用効果を考えると,そうなるのでしょうね。

売り物ではないので,新しいiPhoneは化粧箱に入っている物を渡されるわけではなく,本体のみ交換で,中のSIMカードを新しいiPhoneへ移して,なにやらお姉さんが登録処理をしてくれたようで,5分程度で,交換は終了。

アプリケーションはすべて削除,設定もすべてクリア。まっさらのiPhone3GSが渡されました。
あっけないくらい簡単でした。

液晶画面も新品になったので,かなり見やすくなりました。

で,ショップではメモリー内のファイルを転送してくれたりするサービスはないので,
ここからは,自分でやることになります。

iPhone 3GSをつなぐと,いつもとは違って,勝手にiTunesが立ち上がります。
「新しいiPhoneを登録」ですって?!
ちょっと緊張します。

iPhoneソフトウェア使用許諾契約に同意

Apple IDでサインイン
iPhoneの登録

で,
「新しいiPhoneとして登録」
「バックアップから復元」
という表示が出てくるので,

とーぜん,「バックアップから復元」を選びます。(このMacにつないだiPhoneがある場合は,すでにチェックが入ってます。)

おっと!
最終バックアップは,今朝だと思ったら,昨日だった…。

10分程度で,バックアップからの復元

で,いつものAPPの同期(といってもいつもは差分だけだけど,完全に一からですけど)が始まります。
時間としては,元の環境に戻す方にかなりの時間がかかります。20GB超くらいで,1時間半くらいかな。

機械が違うとMACアドレスも違うので,WiFiのパスワードを入れなおしたりするのが,ちょっと面倒。
アプリによっては,新しくログインが必要になるものもあったりして,完全に機種交換する前の環境に戻るわけではないようです。

新しい本体になったのはちょっと嬉しいけど,その後の環境回復に時間がかかるので,やはりそれなりの覚悟は必要なようです。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


iPhoneをオンラインで購入!

|

« 10回目の人間ドックでした。 | トップページ | 節電でも,輝きは,きっとどっかにある。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone3GSのバッテリー交換をしてもらいました。:

« 10回目の人間ドックでした。 | トップページ | 節電でも,輝きは,きっとどっかにある。 »