全仏オープン2011,男子シングルス決勝は,ナダル対フェデラーに。
テニスのグランドスラム「全仏オープン2011」(フランス/パリ、賞金総額1752万ユーロ,クレー)の最終日,男子シングルス決勝は,2年ぶり5度目の決勝進出の第3シード,ロジャー・フェデラーと2年連続6度目の優勝を狙う第1シードのラファエル・ナダルとの組み合わせになりました。
たしか,グランドスラムでこの2人が決勝で戦うのは,2009年の全豪オープン以来だと思います。ローラン・ギャロスのお客さんも,大喜びだったでしょうね。
↓
結果は,7-5, 7-6 (7-3), 5-7, 6-1で,赤土の王者ナダルの2年連続の優勝。
いきなりフェデラーのブレイクで始まり,第3セットまでは息が詰まるほどの攻防が続き,決勝戦にふさわしい,素晴らしい試合でした。
ナダルは,ビョルン・ボルグと並ぶ全仏歴代最多タイの6度目の優勝。おめでとう!
2009年のチャンピオンであるフェデラーは,この大会で生涯グランドスラムを達成していました。
ナダルとフェデラーの対戦成績は,これで17勝8敗でナダルがリード。クレーコートではナダルの11勝2敗と圧倒的な差が,結果的にそのまま続いたカタチになりました。
女子シングルスの決勝は,第6シードで全豪オープン準優勝の李娜((リー・ナ)中国)が,第5シードでディフェンディングチャンピオンのフランチェスカ・スキアボーネ(イタリア)を6-4,7-6で破り,男女を通じてアジアで初めてのグランドスラムシングルス優勝を決めました。
無理のないフォームから繰り出す正確かつスピードのあるプレイは,ますます冴えてきたように思います。世界ランキングでリーはクルム伊達公子(日本)の持つアジア記録である4位にランクアップ。おめでとう!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント
今晩は
ニュースのスポーツコーナーで見ました
ナダル選手が勝って6度目の優勝Vです
投稿: やまもっち | 2011.06.06 17:32