ちゅうちゅうたこ三忠
千駄木の三忠に行ってきました。
看板の提灯からして「タコ」です。
最近のヒトは,「ちゅうちゅうタコかいな」なんて,言ったことないでしょうね。
ものを数えるときの文句です。「2,4,6の8の10(にぃしぃろのやのとぉ)」とほぼ同等。
タコ以外のものもあるようですが,今日は,イマドキオヤジぶろぐのアンクルTOMTOMさん(記事)と,その姪っ子さんのomameさん(記事)とで,タコ三昧のカスタムコースをいただきました。
3人ともブロガー,かつTwitterユーザーです。
なので,話題が豊富で,とにかく楽しいことったら!
お通し
静止画では,なんなので,動画も。
ま,話している内容は,「まわりぶろぐ」を読んでくださっている方には,ピンと来たり…(笑)。
でかいんですよ,これが。
向こうにうっすら見えるのが,醤油用の小皿ですから。
で,シュークリームのようにも,はたまた,東京ディズニーシーのプロメテウス火山のようにも見えます。
硬くはないんですよ,ふわふわです。箸で崩しながら,専用のお出汁に漬けて頂きます。
ほくほくで,ごろごろとタコが入っていて,美味しい。
普通の明石焼きとは,相当イメージが違いますね。
とにかく,大きさに圧倒されます。
夏バテにも効きそうな「嫌」野菜炒め。
子どもは,ちょっと苦くて嫌かもしれませんが,大人にとっては,ちょうどいいおつまみですよね。
キムチサラダ。そんなに辛くないです。
半熟卵が,フォトジェニックで,おいしかったですよ。
で,みなさん写真がお好きなようなので,ちょっとだけ料理を美味しく撮るコツを。
いや,なに,簡単なこと。
肘をテーブルにつけて,「しっかり構えること」
ちょっとコンデジで,ボケが欲しければ,「マクロ」モードにして「望遠」で,できるだけ「寄る」こと。
アンクルTOMTOMさんのS95は,明るいレンズを搭載しているので,omameさんも納得できる写真が撮れたようですよ。
よかった。
どうやら,写メからコンデジユーザーへとステップアップしていかれるようです。
で,最後に,
タコ飯(黒)です。
タコやイクラやネギの彩りがキレイですよね。
香りもよくて,でも,ご飯は,まっ黒。ほどよい塩味が,また食欲を刺激します。
お店のヒトも,いろいろと料理や飲み物のオーダーで,気を遣って頂いたりと,居心地のいいお店でした。
あー,楽しくて,美味しかった。
また,ぜひ,行きましょう。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:鍋(その他) | 千駄木駅、本駒込駅、西日暮里駅
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント