« NEC 「LifeTouchNOTE」は,文豪ミニキャリーワードの夢を見るか? | トップページ | MacBook Pro入院。 »

ちゅうちゅうたこ三忠

takoya-Sanchu
RICOH GXR A12 50mm

千駄木の三忠に行ってきました。
看板の提灯からして「タコ」です。

最近のヒトは,「ちゅうちゅうタコかいな」なんて,言ったことないでしょうね。
ものを数えるときの文句です。「2,4,6の8の10(にぃしぃろのやのとぉ)」とほぼ同等。

タコ以外のものもあるようですが,今日は,イマドキオヤジぶろぐのアンクルTOMTOMさん(記事)と,その姪っ子さんのomameさん記事)とで,タコ三昧のカスタムコースをいただきました。

3人ともブロガー,かつTwitterユーザーです。
なので,話題が豊富で,とにかく楽しいことったら!

takoya-Sanchu

お通し

takoya-Sanchu
タコの躍り食い。
蛸壺までついていて,気が利いてますね。

静止画では,なんなので,動画も。

ま,話している内容は,「まわりぶろぐ」を読んでくださっている方には,ピンと来たり…(笑)。

で,これが,
takoya-Sanchu
名物「明石焼き」

でかいんですよ,これが。
向こうにうっすら見えるのが,醤油用の小皿ですから。

で,シュークリームのようにも,はたまた,東京ディズニーシーのプロメテウス火山のようにも見えます。
硬くはないんですよ,ふわふわです。箸で崩しながら,専用のお出汁に漬けて頂きます。
ほくほくで,ごろごろとタコが入っていて,美味しい。
普通の明石焼きとは,相当イメージが違いますね。
とにかく,大きさに圧倒されます。

takoya-Sanchu
夏バテにも効きそうな「嫌」野菜炒め。
子どもは,ちょっと苦くて嫌かもしれませんが,大人にとっては,ちょうどいいおつまみですよね。

takoya-Sanchu
キムチサラダ。そんなに辛くないです。
半熟卵が,フォトジェニックで,おいしかったですよ。

takoya-Sanchu
かき揚げ
大ぶりの海老が入っています。

@Sanchu
で,みなさん写真がお好きなようなので,ちょっとだけ料理を美味しく撮るコツを。
いや,なに,簡単なこと。
肘をテーブルにつけて,「しっかり構えること」
ちょっとコンデジで,ボケが欲しければ,「マクロ」モードにして「望遠」で,できるだけ「寄る」こと。
アンクルTOMTOMさんのS95は,明るいレンズを搭載しているので,omameさんも納得できる写真が撮れたようですよ。
よかった。
どうやら,写メからコンデジユーザーへとステップアップしていかれるようです。

で,最後に,
takoya-Sanchu
タコ飯(黒)です。
タコやイクラやネギの彩りがキレイですよね。
香りもよくて,でも,ご飯は,まっ黒。ほどよい塩味が,また食欲を刺激します。

お店のヒトも,いろいろと料理や飲み物のオーダーで,気を遣って頂いたりと,居心地のいいお店でした。

あー,楽しくて,美味しかった。

また,ぜひ,行きましょう。

ごちそうさまでした。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

関連ランキング:鍋(その他) | 千駄木駅本駒込駅西日暮里駅

|

« NEC 「LifeTouchNOTE」は,文豪ミニキャリーワードの夢を見るか? | トップページ | MacBook Pro入院。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちゅうちゅうたこ三忠:

« NEC 「LifeTouchNOTE」は,文豪ミニキャリーワードの夢を見るか? | トップページ | MacBook Pro入院。 »