麹町アジャンタで,PENTAX Qを見せびらかしてきた。
いつもかまって頂いているPENTAXユーザーの皆さんに誘って頂いて,麹町のインドカレーレストラン「アジャンタ」に行って参りました。
最初から,結論を書いちゃうと,
「また,明日も食べたい。」
って位,美味しかったです。
なので,
誰か,また,一緒に付き合って下さい。
で,当然のことながら,PENTAX Qを持って行ったわけなのですが,さすが皆さん筋金入りのペンタックスユーザ。
食いつき方が尋常じゃありません(笑)。
もう,ペンタックスの中の人に,この光景,見せてあげたかったですよ。
「画質云々よりも…」とか書くとエクスキューズに聞こえちゃうかもしれないけれど,「モノ」として,欲しくなるのが「Q」ですね。しかも,このカテゴリのカメラってないから,単純に比較することができません。
とにかく,みなさん,べた褒め。ええ,たぶん,5台は売れたんじゃないかと思います(笑)。
で,美味しかったお料理も,ちょっとだけ写してみました。
↓
タンドゥーリ ミックス グリル
PENTAX Q + 01 STANDARD PRIME
とにかく辛いだけじゃない。
香り良し,味良し。
いや,そんなに辛くないですよ。
辛いだけで,味がない料理って時々出会いますけれど,反省してもらいたいですね。
一番辛かったのは,付け合わせにテーブルに置かれたアチャールだけ。
このお店に来て良かった!と涙が出そうになったのが,この一品。
こんなカレー,食べたことなかったですよ。
いやぁ,世の中に,食べたことがないおいしいお店って,まだまだたくさんあるのだろうけれど,こういう出会いって,嬉しいですね。ホント,誘ってくれて,ありがとう!
PENTAX Qのキットレンズ「01 STANDARD PRIME」。
そんじょそこらのキットレンズとは,ワケが違います。
F1.9で35mmフィルム版カメラで47mm相当の単焦点レンズをつけるメーカーなんてないでしょ,この価格で。
けっこうお料理マクロもいけますよね。
うーん…,また,食べたくなってきた(笑)。
表はふっくら,裏面はパリッとした,ナン。
これをね,お皿に残ったカレー,一滴残らず拭い取るんですよ。
もぉー,美味しいったら!
CP悪いとか,評判見かけますけれど,味音痴なだけなんじゃないですかね。
高くて納得できないと思ったら次から食べなければいい話で,人に評価を押しつけることはないと思いますよ。
手間がかかっていて,美味しいものが,高くても仕方ないと思わないと,経済がまわりませんよね。
食材が変わるだけで,味と辛さが一緒なお店が多い中,スパイスの配合を食材に合わせて変えて,香りも,食感も,味も,バリエーションがこんなに楽しめるお店はなかなかありません。
シメのデザートは,チャイのアイスクリーム。
これもちょっぴりスパイスが効いてます。
まだ特長がつかめていないせいか,PENTAX Qで,Pモードにして撮ると,あまり美味しそうに撮れないので,今回は,SCN(シーンモード)で,「料理」を選んだものを乗せてみました。たぶん,ホワイトバランスと彩度,コントラストあたりの調整がキーのような気がします。
こんな感じで,そこそこ寄れるので,マクロレンジでも,かなり使えますね。
ごちそうさまでした。
![]() 南インドの味にこだわり、創業1957年以来変わらず守り続けてきた本場の味!刺激と香りとコクを... |
PENTAX Q ダブルレンズキットの価格・在庫・ショップ検索(楽天)
「PENTAX Q」の価格・在庫・ショップ検索(楽天)
PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ホワイト PENTAXQLKWH(amazon)
PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ブラック PENTAXQLKBK(amazon)
PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ホワイト PENTAXQWLKWH(amazon)
(amazon)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「PENTAX」カテゴリの記事
- 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」(2019.04.25)
- 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」(2018.05.17)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
「PENTAX Q」カテゴリの記事
- PENTAX Q10がSHIPSバッグに入って届いたので,東京タワーを撮りに行ったよ。(2013.07.30)
- 本気の展示!親子で行こう!生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」(2013.07.22)
- センサーサイズが大きくなった「PENTAX Q7」,出たよ!(2013.06.14)
- PENTAX Q,Q10の「さくらほのか」の出番です!(2013.03.21)
- PENTAX Qと06 TELEPHOTO ZOOMで,カワサキナイトシーン(2013.03.28)
コメント