夜景で「PENTAX Q」
近頃,東京には夜景がなくなったとお嘆きの諸兄へ。
ありましたよ,良い場所が。
PENTAX Q + 01 STANDARD PRIME (C) Disney.
そう,最近ディズニーハロウィーンには,夜のパレードやイベントがないので,もう帰ろうっかなぁ…と思っていたところ,ちょうど始まったのが,エレクトリカルパレード。
最初に,エレクトリカルパレードを見たのは,30年以上前です。
「テーマパークは,夜だよね!」ってくらい,もう,感動しまくったのを今でも覚えていますが,最近は,新しいキャラクターも加わって,にぎやかに,より精細かつゴージャスになっているんですね。
写真をクリックすると,黒バックで表示されます。戻るのは,ブラウザの「戻る」で。ぜひ,お試し下さい。
なんだか,毎年1回は,ディズニーランドに来ているのに,ずいぶんエレクトリカルパレードを見ていないような気がします。気のせいですけれど。
これで,感度は,自動設定ですけれど,これ,ISO3200ですって!
↓
PENTAX QのAF方式には,「追尾」があります。フロートがこちらに向かってきた時に,一番写したい部分にフォーカスしたまま,構図が整ったところで,シャッターを切ることができます。
時々,フォーカスポイントを追い切れないことがありますが,これはけっこう便利な機能ですね。
どの画像もそうなんですが,特にこのプーさんと仲間達の写真は,解像感,コントラスト,ノイズの少なさ,抜けの良さというんですかね,ココまで撮れるとは正直思いませんでした。
全ての画像をスライドショーで見てみますか?
PENTAX Qは,撮っていて楽しいと思えるカメラで,良かった。
オマケで,かなり暗いところでの,
PENTAX Qの感度別撮影サンプルを。
もう少し大きな画像で見たい方は,この画像から,「Newer」をクリックして,高感度のISO設定を追ってみて下さい。クロスプロセスの画像が出たら,おしまいです。
高感度でのノイズの少なさ,かなり頑張っていると思います。解像感がやや甘くなって,ディテールの描写がゆるいな…と思い始めるのは,個人差はあるかもしれませんが,ISO4000からかな。ディズニーランドの画像でもそうでしたが,ISO3200でも,十分「使える」画像に仕上げてくれます。とことんノイズを減らしてクリアな画像が必要なとき以外は,基本的には,感度の設定は,カメラ任せにしてもよさそうな気がします。
PENTAX Q ダブルレンズキットの価格・在庫・ショップ検索(楽天)
「PENTAX Q」の価格・在庫・ショップ検索(楽天)
PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ホワイト PENTAXQLKWH(amazon)
PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ブラック PENTAXQLKBK(amazon)
PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ホワイト PENTAXQWLKWH(amazon)
(amazon)
ちなみに,僕が購入したのは,カデン.オンラインで,
![]() ★ペンタックス Q(キュー) レンズキット ブラック お買得[SDカード]セット 【3年間保証付き】 ... |
![]() ★ペンタックス カメラケース O-CC115 レッド 《カデンオンライン》 |
![]() ★ペンタックス 03 フィッシュアイレンズ 《カデンオンライン》 |
の組み合わせ。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「PENTAX」カテゴリの記事
- 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」(2019.04.25)
- 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」(2018.05.17)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
「PENTAX Q」カテゴリの記事
- PENTAX Q10がSHIPSバッグに入って届いたので,東京タワーを撮りに行ったよ。(2013.07.30)
- 本気の展示!親子で行こう!生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」(2013.07.22)
- センサーサイズが大きくなった「PENTAX Q7」,出たよ!(2013.06.14)
- PENTAX Q,Q10の「さくらほのか」の出番です!(2013.03.21)
- PENTAX Qと06 TELEPHOTO ZOOMで,カワサキナイトシーン(2013.03.28)
コメント