« 原宿表参道のハローハロウィーンパンプキンパレード2011の開催日 | トップページ | 今年も盛りだくさん!プートのハロウィーンパーティ2011・エネルギーの収穫祭(鈴鹿サーキット) »

スリランカ・フェスティバル(Sri Lanka Festival) 2011

今年で8回目になるスリランカ・フェスティバル2011に行ってきました。

Sri Lanka Festival at Yoyogi park
PENTAX Q + 01 STANDARD PRIME

場所は,代々木公園のイベント広場。
本日,9月11日まで開催しています。


スリランカのオススメのホテルを検索(楽天トラベル)

Batik from Sri Lanka
スリランカといえば,紅茶,カレー,アラック,コロッケ,バティック…,何もかも懐かしい。

coconut around bicycle
そういえば,友人の家になっていたココナッツを,そのままジュースにしてもらったっけ。

Srilankan foods
左から,カトレット,ミートロティ,ワデ。

香辛料に記憶が刺激されて、とても懐かしい気持ちに。ごちそうさま。

派遣されていたのは,11年前ですからね。だいぶ記憶も薄れているとは思いつつも,まだ,ちょっとだけ,シンハラ語,覚えていますよ。その時,滞在していたのは,このホテル

JICAが後援しているんだったら,スリランカフェスティバルに,ブースも出せばいいのにね。
見つけられなかっただけなのかな。

スリランカは,内戦も終結したので,また行ってみたいですね。
人々は大らかで優しく,とても美しい国です。

Shibuya sunset

スリランカは,なじみのない国のように思われるかもしれませんが,第2次世界大戦後,アジア各国が日本に賠償を求める中,最初に補償は要らないと言ってくれた国です。
日本とは官民で強いつながりを保っている友好国です。

お近くの方,渋谷,代々木に来る予定のある方は,ぜひ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 原宿表参道のハローハロウィーンパンプキンパレード2011の開催日 | トップページ | 今年も盛りだくさん!プートのハロウィーンパーティ2011・エネルギーの収穫祭(鈴鹿サーキット) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

PENTAX」カテゴリの記事

PENTAX Q」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリランカ・フェスティバル(Sri Lanka Festival) 2011:

« 原宿表参道のハローハロウィーンパンプキンパレード2011の開催日 | トップページ | 今年も盛りだくさん!プートのハロウィーンパーティ2011・エネルギーの収穫祭(鈴鹿サーキット) »