Facebook,Twitter,ブログの使い分けなど…。
ブログにコメントやトラックバックをするのは,なかなか敷居が高いので,最近は,twitterやFacebook経由で,コメントしたり,コメントを頂くことが多くなりました。
理由は,「簡単」だから。
もう,これにつきますよね。
この「まわりぶろぐ」は,メールアドレスを入れないとコメントできないようにしてあるので,かなり面倒なはずなのに,それでもコメントして頂いているヒトには,ホントに感謝しています。
いつもありがとう!
ブログを更新すると自動的にFacebookの方にもタイトルと内容の一部が投稿されるように,tumblrを使っています。
ただ,これがくせ者で,ときどき更新を拾ってくれない。全然ダメな時もあれば,投稿したとほぼ同時にFacebookの方にも投稿してくれるときもある。なんかいい方法ありませんか?
まぁ,仕方がないときは,tumblrの更新を待たずに,手動でfacebookの自分のウォールに,記事のURLを入れれば,勝手にタイトルと内容,写真の一部まで引っ張ってきてくれるので,これはこれで便利。
Facebookは,基本的には,リアルでお付き合いがある人,オンラインのみの場合でもやりとりがある人に限定してます。だって,顔が思い浮かばないヒトとは,ちょっと気持ちの入ったコミュニケーション,とりづらいじゃないですか。
その分というか,twitterは,来るモノ拒まず…というよりは,こちらからどんどんフォローしてしまっています。
twitterとFacebookで同じ内容を投稿するのは,基本的に「食事写真」だけにしてます。あまり同じ内容をこっちでもあっちでも読まされるのは,ちょっとイヤでしょ?まぁ,Facebookだと,Twitterの投稿に「いいね!」が気軽につけられるのがいいかな。Twitterの「お気に入りに登録」は,ちょっと言葉が硬い分,ブックマーク代わりに使っているので。
ブログは,ちゃんと残しておきたい情報を,ある程度時間をかけて書いています。FacebookやTwitterだと,あっという間に流れていってしまうので。その上で,さらに残すべき情報は,ホームページへ…という感じですね。
ま,Facebook,Twitter,ブログは,こんな使い分けかな。
ココログのアクセス解析を使うと,なんとなくですが,facebookからのアクセスがあることがわかります。
最近は,だいぶ増えてきましたので,ブログとFacebookというのが,親和性が高いことがわかりますね。
ココログのアクセス解析は高機能でとても便利なのですが,リンク元でFacebookのどのあたりから来ているかがわかるようになると便利なんですが,なんとかなりませんか?>ココログの中の人
Facebookには,「友達の友達は友達かもね」という便利な解析プログラムがあるので,けっこう芋づる式にリアルな友人,知人が見つかります。嬉しいのは,数十年やりとりしてなかったヒトとも,ひさしぶりにつながることができる辺り。旧交を温めるのにも,いいですね。オンラインの同窓会みたいです。
僕を知っているヒトは,ぜひ,Facebookでもつなげて下さいね。
お待ちしています!
ブログネタ: Facebookデビューした?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
>> ブログを更新すると自動的にFacebookの方にもタイトルと内容の一部が投稿されるように..
RSS Graffiti
http://www.facebook.com/RSS.Graffiti
っていうアプリをボクは使っています。
最近はSNSがいっぱいあって、それぞれ連動できちゃうから、発信者側が色々頭を悩ませないと本当にごちゃごちゃになってしまいますよね(^_^;)
Google+だけはなんとなく平和ですけど。
投稿: 丁稚 | 2011.10.25 11:47
僕も丁稚さんと同じアプリを使っていまーす。
TwitterとFBでどこまで同じネタをポストするかは試行錯誤してますね。
投稿: タコ君 | 2011.10.25 17:44
丁稚さん,タコ君さん,Appを教えて頂き,ありがとうございます!
連携がうまくいかないことがあったりすると,けっこうストレスですよね。
問題は,間に噛ませているウェブクリッピングのtumblr(まぁ,ブログを書くこともできるのですが)が,手放せなくなってしまっていることなんですよね(笑)。
あ!もしかして,tumblrも登録しちゃえばいいのかな?
ちょっと試してみようと思います。
投稿: HAMACHI! | 2011.10.26 07:52