やっぱりBJがいなけりゃ始まらない!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」
さて,いよいよ10月です。
10月は,ハロウィンの月です。
日本でも全国各地で,様々なイベントが開かれます。
先週末,天気予報が良さそうだったので、久しぶりに、西のテーマパークの代表、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R) に行ってきました。もちろん,USJのユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン
を堪能するためですよ。
USJの10周年の年のハロウィンです。
朝,ちょっと寝坊してしまって、始発から3本目の新幹線のぞみで,一路,大阪へ。
30分の初動の遅れがあとで響くとは知らずに…。
ユニバーサルシティ駅には、9時30分過ぎに無事到着。
シティウォークも、見慣れたハロウィンのカボチャなどがあって、つい写真を撮りたくなるけど、先を急ぎ、チケットブースへ。
長蛇の列です。
なんとかチケットは買えたものの、そのあと、入場制限でも行われているのか、全く動かず。結局入場ゲートに入れたのは、チケットを購入してから約1時間後の10時45分。
ただ、スゴいなと思ったのは、周りのお客さんが,苛ついてブーブー文句を言ってたのを、USJの人気キャラクター、ビートルジュースに Twitterでつぶやいたら、
すぐにこんなコメントが返ってきて。
いやぁ、スゴいです。さすが,BJ!ビートルジュースがいないと,USJのハロウィンは,始まらないね。
いきなり、フェイスペイントのコーナーが。
子供たちも、出来上がりを楽しみにしながら、じっと動かずに、出来上がりを待っています。
USJのハロウィンで、フェイスペイント、かなりクオリティ高いですね。
スタッフのみなさん、どこかでトレーニングを受けたのでしょうか。
数年前に来たときと比べると、フェイスペイントのコーナーも増えていて、かなりのお客さんの頬や顔半分に凝ったフェイスペイントをみました。
園内のパンプキンのデコレーション、いつか見たことのあるような…。
USJ、持ち物を大切にしてますね(笑)。
とりあえずUSJで一番お気に入りのアトラクション「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマンTM・ザ・ライド」に(上の写真,裸眼立体視できます。)
アミティビレッジのジョーズへ。
このアトラクションに入った人しか見られないような場所にも、ハロウィンのデコレーション。
うれしいですね。
セサミストリートのコーナーにも、アーニーとバートのパンプキン。
USJの熱狂のハロウィンパレード,「パレード・デ・カーニバル」には、一般のゲストも参加できます。
これも、ポイント高いですね。
ただし、選考会があります。選ばれた約10名は、なんと,パレードのフロートに乗ることが!
その選考会(パレード参加仮装ゲスト)も、公開で。
特別審査委員は,BJと綾小路麗華さま。
みんなノリノリ。この日は、この自作と思われる手の込んだおサルさんの仮装の10人位のグループが、踊りも一番、観ている人をわかせていたのだけれど、これを選んじゃうと、ほかのお客さんが全く選ばれなくなってしまうので、というコメントも泣かせるじゃないですか、BJ。
結局、数グループがセレクション。
まだ、ハロウィンには間があるからか、全身仮装の人は、あまりいなかったようですね。コスプレイヤーさんも、少な目。パレードに参加された方など、ばっちり決めている人は、かなりクールで、目立ってました。
以前のハロウィンでは、数回パレードがあったのですが、今回は1日1回のパレードということで、地元のお客さんは、このためだけに5,6時間前から、思い思いの格好で、場所取り。気合い入りすぎです(笑)
パレードも、アメリカのニューオリンズの「マルディグラ」やイタリア・ヴェネツィアの「マスカレード」,そしてブラジルの「リオのカーニバル」といった世界でも有数のカーニバルを取り入れて,ど派手。
9台のフロートとともに100名を超えるエンターテイナーと人気キャラクターたちが,陽気なリズムと異国情緒たっぷりにパレードを繰り広げます。
この日は、ベッキーが来てました。
お客さん、大盛り上がり。ベッキーが来るから、こんなに混んでたのかなぁ…。
パレード,あっという間でした。
で、園内を歩いていると、
いつの間にか、クローズされたエリアが。
「ゾンビネーション」?
どうやらココは、夜からのハロウィーン・ホラー・ナイトの中でも、一番怖い、「スーパーホラーエリア」のようです。
モンスターハンターの迫力の等身大リオレウス希少種。
ハロウィンとモンハンのコラボ,10月2日まで延長されました。
20mあるというこの巨大フィギュア,24mmの広角でも取り切れないので,FinePix F600EXRのパノラマ機能を使ってみました。拡大 最大に拡大
夜には,まだ,時間があるので,ちょっと腹ごしらえをと、ハロウィンらしいメニューをおいてある「ルイズNY」へ。
支払いの際に、「あと10分ほどで、ゾンビが入ってきますが、よろしいですか?」と念を押されました。
えー?!お店の中にも(笑)?!
いやぁ、USJのエンターテイメントを、ここに、みました。
どうしても、TDRと比較しちゃいますが、まぁ、別物として。
ものを買うときも、ちょっとした雑談とか、TDRだとないですもんね。
このあたり、キャストのホスピタリティに任されているのだと思いますが、この辺がTDRとの違いかな。
どっちがいいとかではないですよ。別物です。
というわけで,悲鳴と恐怖の「ハロウィーン・ホラー・ナイト」編に続きます。
→2012年の「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」の概要と日程が発表になりました。
この記事の写真は,2枚目を除いて,すべて富士フイルムの「FinePix F600EXR」で撮影しました。
コンパクトで,広角から望遠まで,かなり広範囲をズームでカバーしてくれる,テーマパークでも,とても便利なデジタルカメラです。
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
「USJ・ハロウィーン」カテゴリの記事
- ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン 2017 は,9月8日スタート!(2017.09.08)
- USJ「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン 2016」 “やり過ぎハロウィーンでRE-BOOOOOOOORN!”(2016.08.27)
- 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)に,「マリオ」のエリアがオープン予定!(2016.03.05)
- ホラーで絶叫!仮装で熱狂!「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン 2015」(2015.08.11)
- USJ『ハロウィーン・ホラー・ナイト』で,ホラー・ダイニング『ダークレストラン~恐怖の晩餐会~』(2014.08.23)
「ハロウィン2011」カテゴリの記事
- ハロウィンの経済効果2011年版(2011.11.30)
- 横浜・山手西洋館のハロウィンウォーク2011に行ってきました(2011.11.15)
- Happy Halloween! 2011・六本木ヒルズ(2011.11.11)
- ハロウィンin多摩センター 2011に行ってきました。(2011.11.09)
- 彼女ができました!カワサキハロウィン 2011オフショット コスチューム・デコレーション編(2011.11.05)
コメント