「キンメダイの煮付け」が最高に美味かった。魚河岸三代目 -千秋 はなれ
ひさしぶりにペンタックスな友人たちと,築地の「魚河岸三代目 千秋 はなれ」に集まりました。掘りごたつの座敷席でした。
なので,本日のカメラは,PENTAX Q + 01 STANDARD PRIME。
無濾過の樽生限定ビール「白穂乃香」
濁りのあるまろやかなビールでした。
本日の超オススメ 生ガキ
肉厚
つるりん。
お店のヒトは,僕らが酔っ払っちゃう前に,食べて欲しかったみたい。
正解です,たぶん。
これだけでご飯3杯はいける,キンメダイの煮付け。甘すぎず辛すぎず,この煮汁の濃さは,旨味が凝縮しているかのようです。
このお店,築地のお店にしては,かなり新しいモノにも意欲的。Facebookにも,twitterも。ツイートやfbを見て,気になる魚が入荷したのがわかったら,予約!なんてことができるのは,とってもイマドキな感じ。旬なモノを新鮮なうちに,という「魚」にこだわるお店としては,絶好のツールですね。
まぁ,実際のところ,酔っ払いすぎ,お腹いっぱいで,よく覚えておらんのです(笑)。「キンメダイの煮付け」が最高に美味かったなぁ。ただ,どれを食べても美味しかったのと,ほっとする仲間と一緒だったので,すっごく楽しかったのは,間違いありません。その場でツイートしてたので,メニューは確認できました。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「PENTAX Q」カテゴリの記事
- PENTAX Q10がSHIPSバッグに入って届いたので,東京タワーを撮りに行ったよ。(2013.07.30)
- 本気の展示!親子で行こう!生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」(2013.07.22)
- センサーサイズが大きくなった「PENTAX Q7」,出たよ!(2013.06.14)
- PENTAX Q,Q10の「さくらほのか」の出番です!(2013.03.21)
- PENTAX Qと06 TELEPHOTO ZOOMで,カワサキナイトシーン(2013.03.28)
コメント
お料理の写真とレポートがとても美味しそうで、
お魚を食べたくなって、
昨日行ってきました!
煮付けは「油坊主」という魚でしたが本当に美味しかったです。
いいお店情報、ありがとうございました!
投稿: あめ | 2011.12.09 08:52
あめさん,コメントありがとうございます。
なんと,うれしい!
お店,すぐわかりました?
美味しいお魚が食べられて,良かったです。
また,みんなで行きましょう!
投稿: HAMACHI! | 2011.12.11 13:51