たまには,プリントしてみる。
先日,友人の結婚披露宴に招かれました。
パーティスナップといえば,先日,ワークショップで,テクニックを学んだところでした。
フラッシュを焚かない方が,部屋の明かりの色が再現できたり,被写体が白飛びしたりすることがないので,良いこともあるのだけれど,フラッシュを焚かないことで,失敗写真になってしまうこともある。
…なんてあたりは,かなり意識して,人物が入るショットは,積極的にフラッシュを焚きました。
でも,フラッシュ無しで,こんなキャンドルライトも,素敵でしょ?
写真を120枚ほど撮影して,有楽町のビックカメラの地下にあるDPE用のブースで,35枚をセレクトして,フォトブックにまとめてプレゼント。簡単なトリミングとか明るさとか色具合の編集もできるんですね。1時間ほどかかってしまいましたが,かなり(自己)満足のいく仕上がりになりました。
たまには,プリントしてみるものですね。
以下,そんな中から,披露宴らしいショットを。
室内の明かりと外光が混ざり合って,やや逆光気味で,いい席に座っていたことに感謝。
このオニオンパンが,妙に美味かったなぁ…。
パイ包みのスープ。初めて食べたときは,衝撃を受けましたよ。
どうやって作ったんだろうとか,なんで,スープの上にパイが焼かれているのかとか…
今は,もう,披露宴では定番ですね。いや,昔からあったのかもしれませんけれど。
場所は椿山荘。
このステーキが,美味かったなぁ。ソースと焼き具合と肉の柔らかさのバランスが最高でした。
終始,和やかな披露宴で,あっという間にお開きの時間。
一緒に出席した職場の仲間も何枚か撮らせてもらったので,2L版のプリントを渡したら,とても喜んでもらえました。うれしいねぇ。
デジタルは,ずっと残るような気がするけど,実は,紙に焼いた方が,確実なことも。
末永くお幸せに。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント
こんにちは。
披露宴でのお料理のお写真。
どれも素敵です。
プリントされた写真って良いですね。
昨日知人が撮った写真を見ました。
パソコンの画面で見るのと違う楽しみがあります。
投稿: babathegiant | 2011.11.18 08:14