東京モーターショー2011の話題の2台
今回の東京モーターショー2011の目玉は,
で,こちらが,
2009年の東京モータショーでお披露目された,TOYOTA FT-86 consept。
ずいぶんとデザインも変更されていますね。
富士重工業製の水平対向4気筒・NAの2リットルエンジンを縦置きに搭載して後輪を駆動するFR方式の小型スポーツカーです。
水平対向といえば,ボクサーエンジンのスバルももちろん,出展しているわけで,
それが,「SUBARU BRZ」
兄弟車です。
TOYOTAの「86」は,もちろん,往年のスプリンタートレノ・カローラレビンがAE86,あるいは「ハチロク」と呼ばれていたのに由来します。まぁ,だいぶ車格が上がっちゃいましたけれどね。
0-100km/h加速は6.8秒,最高速は230km/hとのこと。さらには,スーパーチャージャー版も,うわさされています。
このままの形で出てくるのかどうかわかりませんが,ハチロクとBRZは,似ているようで,ちょっと印象が違いますね。ボディーサイズは4,240×1,775×1,300mm(全長×全幅×全高)で一緒ですが,フロントバンパーのグリル,フォグランプ,ウィンカーなどがよく見ると違うのがわかります。
発売は来年春。
本当に若者向けの価格で出てくるのかなぁ…とちょっと気になりますが,車は,やっぱりスポーツカーだなと思っている僕にとっては,とても楽しみな2台です。
東京モーターショー2011は,12月11日まで。
「86」は,メガウェブで試乗もできるようですよ!
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- [AD]アシェット・コレクションズ・ジャパン「週刊スバル インプレッサをつくる」1/8スケール!WRC2003モデルレビュー(2016.12.25)
- Mazda MX-5 RFに座ってきた。(2016.10.16)
- HONDA NSXが東京駅でも展示されてるよ(2016.09.19)
- 【PR】 名車を愛でる楽しみ「アシェット・コレクションズ・ジャパン国産名車シリーズ」 創刊号TOYOTA 2000GT(2016.09.03)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント
カッコイイですね~
タイヤも凄く高そうだ・・・
投稿: tamirin | 2011.12.08 09:21