« ハロウィンの経済効果2011年版 | トップページ | Twitterのスパムアカウントを一瞬で見分ける方法 »

S10の置き換えに?RICOH GXR 「16M 24-85mm」ユニット

リコーが,ユニット交換式デジタルカメラ「GXR」の焦点距離別ユニットマップを,更新しています。

Unitmap
(リコーオフィシャルページより)

現在,GXRには,「A12 50mm」,「A12 28mm」,「S10 24-72mm」,「P10 28-300mm」,「GXR MOUNT A12」の5つのユニットが発売されていますが,これに新たなユニット「16M 24-85mm」が加わります。

発売されるときには,名前は変わるかもしれませんが,ロードマップからは,RICOH LENSであること,たぶん1600万画素であること,焦点距離が24-85mm相当(35mmフィルムカメラ換算)であること,センサーサイズは,APS-Cであることがわかります。

ちょうどこれは,S10のユニットと焦点距離が被る…というか,完全に含んでさらに広くなっているので,レンズがある程度明るければ,「16M 24-85mm」が,「S10 24-72mm」の置き換えになりそうですね。なので,これからS10ユニットを買おうと思っている方は,ちょっと待った方がいいかもしれません。まぁ,S10を拡張するコンバージョンレンズの互換性はないかもしれませんけれどね。

個人的には,P10の置き換えで,APS-Cサイズのセンサーを積んだようなモノが出てくれればうれしいなと思っていたのですが,広角から望遠までをまんべんなくカバーするより,無理のない範囲の焦点距離でズームを考えている辺り,「16M 24-85mm」高機能,高画質なレンズになりそうですね。

ただし,「16M 24-85mm」は,GRレンズではないようなので,赤いリングはつかないかもしれません(笑)。ズームのレンズに「GR」の名前は付けられなかったのかもしれませんね。

最近RICOH GXRを持ち歩いていて思うのは,明るい単焦点の中望遠レンズユニットが欲しいなということ。
みんなが,欲しい,欲しいと言っていると,いつの間にか伝わるのがRICOHなので,これも,ロードマップに付け加わるように,時々,言ってみます。

「16M 24-85mm」のリリースは,Early 2012だそうです。
期待してます。

<追記>
2012年2月2日,GXR用のAPS-Cセンサー搭載のズームレンズユニット「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」発表されました。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

RICOH カメラユニットGR LENS A12 28mm F2.5  GR LENS A12 28MM F2.5
リコー レンズユニット GR LENS A12 28mm F2.5 [GXRカメラユニット](楽天)
RICOH カメラユニットGR LENS A12 28mm F2.5 GR LENS A12 28MM F2.5(amazon)


リコー GXR用LENSユニット P10 28-300mm /3.5-5.6VCの価格・在庫検索(楽天)(楽天)
RICOH カメラユニット LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC P10 28-300MM F3.5-5.6 VC(amazon)



「GXR+P10 KIT」の価格・在庫検索(楽天)
RICOH デジタルカメラ GXR P10 28-300mm F3.5-5.6VC KIT GXR+P10KIT(amazon)

|

« ハロウィンの経済効果2011年版 | トップページ | Twitterのスパムアカウントを一瞬で見分ける方法 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: S10の置き換えに?RICOH GXR 「16M 24-85mm」ユニット:

« ハロウィンの経済効果2011年版 | トップページ | Twitterのスパムアカウントを一瞬で見分ける方法 »