« 幻のタスマニアタイガーを探して,ターカイン原生林へ。 | トップページ | SIGMAの3倍返し。「SD1 Merrill」,フルモデルチェンジの「DP1 Merrill」,「DP2 Merrill」 »

CP+2012 に行くメリットは何?というヒトに。

2012年2月9日(木)〜12日(日)まで,パシフィコ横浜でCP+ 2012が開催されます。

「まわりぶろぐ」の読者のみなさんも,気になっている方,「行くよ〜!」っていう方,いらっしゃると思います。
まぁ,そういう方は,とくに説明も要らないと思いますが,「CP+」って,最近聞くけど何?とか,何が面白いの?なんて方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方のために,ちょっとだけ,「CP+」に出かけるメリットを。

1.カメラの新製品に触ることができる。
 発売前の製品を,しかも,開発者から直接お話が聞けたり,もしかしたら,社長さんからじかにお話を聞かせてもらえるかも!
なんて,かなりレアな体験ができます。

RICOH Talk Live CP+2011 05

2.シューティングタイムがある。
 メーカーのブースによっては,キレイなお姉さんたちが,カメラ小僧の皆さんを,待ってます。
これね,上手く撮れたときの感激,なかなかですよ。ま,スタジオで撮るほど条件が整っているわけじゃないですけれど,腕試しができます。もちろん,自前のカメラ必携です。

Tamron girl CP+2011 -01

3.新製品のプレゼンテーションやセミナーがある。
 これも,楽しみで出かける方,多いと思います。

各社ばらばらに,セミナースケジュールを発表しているので,ここで自分が見たいものをチェックしてスケジューリングするのが良さそうですよ。

4. カメラと写真が大好きなモノフェローズに会えるかも(笑)
 ええ,「ブログ見てます。」くらい言ってもらえると,飛び上がって喜びます,僕は。
「モノフェローズ」の説明は,こちら

5.写真撮影の技術が学べる。
 実は,ここが,一番,僕は嬉しかったりします。
新製品ばかりじゃなくて,各会社のブース毎に,セミナー時間が設けられていて,実際に,自分と同じカメラを使って撮られた写真を見せてもらいながら,どんな条件で撮影されたか,どんなことを考えて撮ったか,気をつけるポイントはどこか?なんてことを,惜しげもなく講師の先生方から,お話を聞き出すことができます。
「ぐはーっ,そんな使い方があったかぁー!!」ってことも,ありますよ,きっと。

で,CP+の会場では,メーカーにこだわらず,写真技術一般のプログラムも豊富に用意されていますし,ふだん雑誌でしか見ることのできない憧れのフォトグラファーの方が目の前にいるというのは,嬉しくないですか?

中には気むずかしい写真家の方もいますが,話好き,写真好きな写真家の方が多いと思います。好きな写真を撮られる方,わかりやすい解説を書いていらっしゃる方だったら,この際,挨拶ぐらいしちゃいましょう。
CP+から,新しい写真の世界が広がるかもしれませんよ。

CP+2012は,登録すれば,無料で入場できます。
人気の高いセミナーは,もう満員になってしまっているものもありますが,各社のブースのセミナーは,早い者勝ちです。知識をいっぱい仕入れて,被写体いっぱいの横浜で写真を撮って帰りましょう。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 幻のタスマニアタイガーを探して,ターカイン原生林へ。 | トップページ | SIGMAの3倍返し。「SD1 Merrill」,フルモデルチェンジの「DP1 Merrill」,「DP2 Merrill」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CP+2012 に行くメリットは何?というヒトに。:

« 幻のタスマニアタイガーを探して,ターカイン原生林へ。 | トップページ | SIGMAの3倍返し。「SD1 Merrill」,フルモデルチェンジの「DP1 Merrill」,「DP2 Merrill」 »