帯状疱疹にやられたか…。
数日前から,左の腰の上が,痛がゆくて,「虫さされ?!かな?家の中に毒虫のようなのがいるとイヤだなぁ…」と思っていたんですが,ちょっと様子がおかしいので,もしや…と,念のため近くの皮膚科へ。
↓
鑑別診断はしなかったのですが,まぁ,ちょうど時期が臨床的にわかりやすかったんでしょうね。
「帯状疱疹」の飲み薬FAMVIRと外用薬を処方してもらいました。
まわりで帯状疱疹にかかる人は,家族を含めてときどき見かけていたのですが,自分がかかることまでは想像していませんでした。
ここのところ,TCHも自覚していたので,まぁ,疲れているんでしょうね。
このFAMVIRを出すときに,「ちょっと高いですよ」と先生がおっしゃっていたのですが,確かに高かった(笑)。
皮疹出現後5日以内の服用が望ましいとのことで,ちょうどよかったようです。
とはいえ,すぐに効果が出るものでもなく,痛いんですよね。まぁ,生活や仕事ができないほどじゃないけど。
たまには,病気になると,いろいろと見えてくるものがあるので,ポジティブにとらえることにしています。
発症率に男女差はなく,5〜6人に1人の頻度で一生涯のうち1回は発症するそうです。一度かかれば,2度目はないようなので,睡眠をたっぷりとるようにしてみましょ。
この時期,花粉症にインフルエンザ,加えて,帯状疱疹とトリプルパンチになったら,大変なところでした(いや,まだわからないけど)。
身体のどこかに,片側性で,虫刺されのような浮腫性の紅斑が現れたら,まぁ,時期によってはチャドクガとかの虫さされとの鑑別診断も必要なのかもしれませんが,今は冬なので,僕の場合は,まぁ,ラッキーだったのかもしれません。
メディカルトリビューン
売り上げランキング: 89326
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント