« APS-Cセンサー搭載のズームレンズユニット「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」発表 | トップページ | RING CUBE「Secret2011」答え合わせ。 »

世界最薄レンズとKマウントのミラーレス一眼「PENTAX K-01」リリース

ウワサのKマウントミラーレス機,「PENTAX K-01」が,米ペンタックスリコーイメージングで正式に発表されました。

871_1327951879_k01_black_3qview_lar


ペンタックスには珍しく,プロダクトデザイナーの名前を前面に押し出したモデルです。
デザイナーは,世界的に有名なマーク・ニューソン

彼自身は,このビデオの中で「ペンタックス ケイオーワン」と呼んでいる部分もありますが,オフィシャルには,「ケイ・ゼロワン」のようです。

1328027499_k01_bottomwithsignature
彼の名前が,K-01の底面に刻印されています。

K-01は,光学ファインダーとミラーを排した,ミラーレス一眼。
ただし,PENTAXのKマウントのレンズがそのまま使えるのが特長。
この点は,PENTAX Qより,ペンタックスユーザーにとっては敷居がかなり低いカメラです。

まぁ,さすがに645D,PENTAX Q,K-7と3つのマウントがあるので,これ以上のマウントを増やすことはしないでしょうね。位置的には,K-rの後を埋めるデジイチのような気がします。

1328188085_k01_by

デザインは,好き嫌いが分かれそうです。
どちらかというとPENTAXのコンデジから派生したカメラのようにも思えます。

1328188085_k01_by_top
トップからの眺めは,好きだなぁ。

PENTAX K-01のポイントは,
アルミボディに黒白,あるいは黄色の外観
PENTAX Kマウントがそのまま使えること
撮像素子は,低ノイズとマルチアスペクトレシオの1600万画素のCMOSセンサー
92万画素の背面液晶モニター
Full HDで30fpsの動画撮影機能(720pなら60fpsも)
センサーシフト方式の手ぶれ補正とダストリダクション機能
秒間6コマ撮影可能なバーストモード


サイズは,122 x 79 x 58 mm
重量は,561g

たぶん,CP+2012で触れるのではないかと思います。
楽しみが増えましたね。

<追記>
2月8日に,日本でも正式発表されました。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« APS-Cセンサー搭載のズームレンズユニット「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」発表 | トップページ | RING CUBE「Secret2011」答え合わせ。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

PENTAX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最薄レンズとKマウントのミラーレス一眼「PENTAX K-01」リリース:

« APS-Cセンサー搭載のズームレンズユニット「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」発表 | トップページ | RING CUBE「Secret2011」答え合わせ。 »