世界最薄レンズとKマウントのミラーレス一眼「PENTAX K-01」リリース
ペンタックスには珍しく,プロダクトデザイナーの名前を前面に押し出したモデルです。
デザイナーは,世界的に有名なマーク・ニューソン
彼自身は,このビデオの中で「ペンタックス ケイオーワン」と呼んでいる部分もありますが,オフィシャルには,「ケイ・ゼロワン」のようです。
K-01は,光学ファインダーとミラーを排した,ミラーレス一眼。
ただし,PENTAXのKマウントのレンズがそのまま使えるのが特長。
この点は,PENTAX Qより,ペンタックスユーザーにとっては敷居がかなり低いカメラです。
まぁ,さすがに645D,PENTAX Q,K-7と3つのマウントがあるので,これ以上のマウントを増やすことはしないでしょうね。位置的には,K-rの後を埋めるデジイチのような気がします。
デザインは,好き嫌いが分かれそうです。
どちらかというとPENTAXのコンデジから派生したカメラのようにも思えます。
PENTAX K-01のポイントは,
アルミボディに黒白,あるいは黄色の外観
PENTAX Kマウントがそのまま使えること
撮像素子は,低ノイズとマルチアスペクトレシオの1600万画素のCMOSセンサー
92万画素の背面液晶モニター
Full HDで30fpsの動画撮影機能(720pなら60fpsも)
センサーシフト方式の手ぶれ補正とダストリダクション機能
秒間6コマ撮影可能なバーストモード
サイズは,122 x 79 x 58 mm
重量は,561g
たぶん,CP+2012で触れるのではないかと思います。
楽しみが増えましたね。
<追記>
2月8日に,日本でも正式発表されました。
| 固定リンク
« APS-Cセンサー搭載のズームレンズユニット「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」発表 | トップページ | RING CUBE「Secret2011」答え合わせ。 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「PENTAX」カテゴリの記事
- 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」(2019.04.25)
- 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」(2018.05.17)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
コメント