幻のタスマニアタイガーを探して,ターカイン原生林へ。
Smithton(スミストン)を根城に,今日向かうのは,タスマニアの北東部。
車を走らせてしばらくすると,こんな景色に出会いました。
Windowsのデスクトップのウォールペーパーにありそうな丘陵風景ではありませんか?
タスマニアですが,なんだかアメリカ西部の田舎町にありそうなガソリンスタンドです。
おや,なんだか足下にまとわりつくものが!
た,タスマニアタイガー?!
妙に人なつっこい猫でした。
いつまでも付いてきます。
このガソリンスタンドの猫なんでしょうね。ずいぶんと歓迎してもらったような気がします。
地図で見て,「Lighthouse Beach」と書いてあるところに向かいました。
もう,道は,舗装なんてしてません。
海に近づいていることはわかるのですが,行けども行けども広がるのはブッシュの風景。
と,突然,視界が開けました。
と,灯台は,どこ?
どうやら,「ライトハウスビーチ」という地名のようです(笑)。
でも,地図には灯台の絵もあったんだけどなぁ…。
この岩,なんだかボーキサイトでも含んでいそうな色ですね。
サーフィンで有名な場所らしく,それらしい車が僕らの車を追い越していきました。
ここは,世界中で,もっとも空気が澄んでいるところとしても有名なんだそうですよ。
さらに海岸に近づくには,4WD車が望ましいらしいので,素直に従っておきます。
こっちの道路標識の言ってることは,かなり正確ですからね。
気を取り直して,アーサー川(Arthur River)を越えて,さらに南下していきます。
ほんと,ここ普通の乗用車が走っていいの?ってくらい,未舗装の道が続きます。
砂利に時々ハンドルを取られるので,カーブはちょっと恐いですね。
こんなところに来るってわかってたら,4WDでくれば良かったと思ったくらい。
ひたすら,右手に海岸線と草原を眺めつつ,車を走らせますが,Google Mapで後から見たら,この辺の地図,未開ですね(笑)。
再び北上して,ターカインの森へ。この地域は,南半球最大,アラスカに次ぐ世界で2番目に大きな冷帯雨林といわれています。
スマク・ルックアウト(Smuc Lookout)から,アーサーリバー。
ユーカリの揮発成分に煙る森。
オーストラリアならではの景色ですね。
再び,深呼吸。
サンドイッチでも持ってくればよかった。
まぁ,ほんと舗装してないので,いつの間にか車も真っ白に。
隣に駐車していた車は,「DUST」なんて,イタズラ書きが(笑)。
キャンプ場がありました。
このまま北上できるかと思ったら,道路が封鎖。
仕方がないので,来た道をひたすら戻ります。
たぶん,さっき上から見たのは,この辺りからもう少し奥に入ったところでしょうか。
他に人も車も通ることなく,ただただターカインの大自然が広がります。
多少きょろきょろしながら車を運転しましたが,タスマニアタイガーの影は見えず。
こんなやつらしいんですけれどね。日本語名は,「フクロオオカミ」。
虎と似ているのは,後ろの縞模様と肉食なところだけ。
ちょうどウィレム・デフォー主演の「ハンター」という映画が日本で公開されたところです。
この森のどこかで,まだタスマニアタイガーが生き延びていると想像するのは,ちょっと面白いですね。
行きとはまた違う経路で,砂利道を北上すること2時間ほどで,スミストンまで戻ってくることができました。
タスマニアは,人がいるところといないところのギャップが激しすぎますね。
スミストンの中心にあるカフェで一休み。ちょっと遅めのランチを。
これ,大正解。
パンがちょっと柔らかすぎるのを除けば,ミートパティはジューシーで香ばしくて,卵もベーコンもレタスも,美味。
まぁ,Smithtonに来る日本人は,他にいないとは思いますが,もし立ち寄ることがあったら,ぜひ。
Sadie's Take Away & Cafeっていうお店です。
さて,タスマニアも残すところ,あと1日になってしまいました。
もう少しだけ,お付き合いくださいね。
リコー レンズユニット GR LENS A12 28mm F2.5 [GXRカメラユニット](楽天)
RICOH カメラユニットGR LENS A12 28mm F2.5 GR LENS A12 28MM F2.5(amazon)
リコー LENS S10 24-72mm /2.5-4.4VCの最安値・ショップ・在庫検索(楽天)
RICOH GXR カメラユニットRICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC(amazon)
RICOH(リコー)GXR+S10 KITの最安値・ショップ・在庫検索(楽天)
RICOH デジタルカメラ GXR+S10KIT(amazon)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント