« SONY 薄型・世界最軽量の電子書籍リーダー「PRS-T1」を持って読書を楽しむ旅,の準備 | トップページ | 旅行中につき »

卒業,おめでとう

flower given at thank-you party from the graduates

毎年,教え子たちが,このあたりで卒業していきます。

昨年は,東日本大震災の前日でした。

犠牲になった方々に改めて哀悼の意を表し,被災地のさらなる復興と,関係者の皆さんが少しでも早く前に進めるよう,心から祈念しています。

卒業式を行えなかった人たちがたくさんいたことを考えると,彼女達はとてもラッキーだったのかもしれません。

それぞれにいろいろなことがあった1年だったと思うけれど,さらに充実した日々を送っていることと思います。

そして,今年も国家試験の会場に激励しに行きました。
結果が出るのは,卒業式の後になるけれど,どうやら,自己採点ではうまくいきそうな雰囲気。
うれしいですね。

僕らは,毎年,毎年のことだから,つい,いつもと同じように…と思いがちだけれど,彼らにとっては,最初で最後の経験にしなくちゃいけません。だから,僕達も,毎年経験を積み重ねても,彼らに対する気持ちはいつもフレッシュなままで,いたいと思ってます。

今年も新鮮な気持ちで,心を込めて「仰げば尊し」と「旅立ちの日に」を歌いました。
写真は,謝恩会でいただいた両手いっぱいに抱えるほどのお花。
照れちゃうような手描きのメッセージ付きでした。

ちょっとだけ,みんなの前で話もさせてもらいました。

で,いつも感じるのは,支えられているのは,僕の方だな…ってこと。一緒に,エネルギーまでもらっちゃってますよ。

教えているつもりで,教わることは多いし,それは患者さんでも,学生さんでも,同じ職場のスタッフでもそうですよね。

彼らの輝くような笑顔を見ながら,これからも,ルーティンワーク以上のクオリティを保ちつつ,いつも新鮮な気持ちで仕事をしていこうって,改めて思いました。

卒業,おめでとう。

ありがとう。

ずっと応援しているからね。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« SONY 薄型・世界最軽量の電子書籍リーダー「PRS-T1」を持って読書を楽しむ旅,の準備 | トップページ | 旅行中につき »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卒業,おめでとう:

« SONY 薄型・世界最軽量の電子書籍リーダー「PRS-T1」を持って読書を楽しむ旅,の準備 | トップページ | 旅行中につき »