« 特命戦隊ゴーバスターズのなりきりアイテム,予約始まってます。 | トップページ | 「太陽のマテ茶」とラテン系肉の会。今,なぜ「マテ茶」なのか?! »

帯状疱疹のその後

macaron through the window
RICOH GXR A12 28mm

たまに,「今日はモノクロ!」って日がありませんか?
RICOH GXRの滑らかなモノクロもいいのですが,そういうときは,わざとハイコントラストで,ごつごつした写真にしたくなります。精神的にもなにかごつごつしたものが引っかかっているのかな。

上の写真は,帽子屋さん。

で,この写真を撮った次の日あたりから,背中の一部がおかしいなぁと思って,帯状疱疹で皮膚科にかかったのが,2月22日。

winter scenery

で,いただいたお薬「ファムビル」をきちんと1週間服用して,患部にも塗り薬を使ったところ,薬がちょうど終わった頃に,発疹の赤みが消えて,かさぶたになりました。薬の服用がちょうどいいタイミングだったんでしょうね。うまくいったみたいです。その間,普通に仕事もできたし,特に生活に支障を来すことはありませんでした。

次の治療は?と皮膚科の先生にお聞きしたところ,「治らなかったり,症状が変わらないときはまたおいで」と言われたのですが,「1週間」という見立て,一般的だったんでしょうね。うまくできてます。今のところ,行かないですんでいます。

clock tree

ただ,最初は,痒みと痛みが背中の症状が出ているところだけだったのですが,だんだんとお腹の方にもその痛みが回ってきて,これが,今でも残っています。
痛みは深いところではなくて,皮膚のごく浅い部分で,ピリピリした引きつるような痛み。

帯状疱疹後神経痛ってやつなんでしょうね。

<追記>
懇意にしている皮膚科の先生から,FBでメッセージをいただきました。
「今の痛みは,Post herpetic neuralgia と言うよりHerpes associated neuralgiaと呼ばれる急性期から続くものです.」
とのこと。まだ,ウィルスがうごめいているんですね。
理解できました。ありがとうごうざいます!!

これが意外とやっかい。

原因は,よくわかりませんが,疲れたりストレスがあるんでしょうね。

というわけで,週末に,ちょっとのんびり一人旅をすることにしました。

カメラと本を持って,気分を切り替えてきます。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 特命戦隊ゴーバスターズのなりきりアイテム,予約始まってます。 | トップページ | 「太陽のマテ茶」とラテン系肉の会。今,なぜ「マテ茶」なのか?! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帯状疱疹のその後:

« 特命戦隊ゴーバスターズのなりきりアイテム,予約始まってます。 | トップページ | 「太陽のマテ茶」とラテン系肉の会。今,なぜ「マテ茶」なのか?! »