『ラテン・バイオリズムでいこう!』日本コカ・コーラ「太陽のマテ茶」
日本コカ・コーラが,2月28日に無糖茶の新製品「太陽のマテ茶」を,3月19日から全国で発売すると発表しました。
日本でお茶の清涼飲料水というと,緑茶,ウーロン茶,紅茶あたりがメインストリームだとは思いますが,「マテ茶」は,これらの原料でツバキ科の「チャノキ」の葉とは異なる,モチノキ科の「ジェルバ・マテ」という木の葉や枝が原料とのこと。南米パラグアイのグァラニ族が,活力を与える不思議な木として飲用を始めたことが起源なのだそうです。
カルシウム,マグネシウム,亜鉛,鉄分,食物繊維を豊富に含むマテ茶は,肉料理が多く野菜不足になりがちな南米諸国の食生活のバランスがとれるため,古くから親しまれ飲用されてきたそうです。(←日本マテ茶協会HPより)
南米の人々の健康的なライフスタイルに溶け込んだお茶である「マテ茶」に,日本コカ・コーラが,注目したようです。
従来の「お茶のペットボトル」が,リラックスやくつろぎ,癒やしをテーマにしてきたところで,「太陽のマテ茶」は,活力や元気、明るさがテーマに。
ポジティブでラテン系のお茶「太陽のマテ茶」は,肉食世代の30代以上にウケそうですね。
日本コカ・コーラ「太陽のマテ茶」の価格・在庫・ショップ検索(楽天)
コカ・コーラ 太陽のマテ茶 <500ml×24本> 1ケース(amazon)
コカ・コーラ 太陽のマテ茶 <2L×6本>1ケース(amazon)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
コメント