ライトストリームは「花火モード」で撮れ!
簡単に撮れます。
シーンモードを,「花火モード」にしてみましょう。
使いこなしのキーポイントは,
「どこかに固定すること。」
三脚があればベストですが,なければ,とにかく手持ちではなく,カメラを手すりや金網,電柱などに固定すること。
コンデジによっては,「花火モード」で,シャッターが開いている時間を設定することができます。
今回使ったCanonのPowerShot S100は,手ぶれ補正機能がわりと強力なので,背景はそれほどぶれずに,キレイな光の軌跡を撮ることができました。\
別に,キレイに撮れるなら「花火」を撮らなくてもいいんです。
花火の時だけ,「打ち上げ花火」モードを使うのは,ちょっともったいない気がしてきませんか?
ライトストリーム撮影の仕組みについてはこちら。
「花火モード」がないカメラをお持ちのヒトは,参考にしてみてください。
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 シルバー PSS100(SL) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター(amazon)
PowerShot S100 シルバー(楽天)
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター(amazon)
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック(楽天)
プロガードAF for Canon PowerShot S100 / IXY 600F 防指紋性保護光沢フィルム / DCDPF-PGIX600F(amazon)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント