« 世界でも有数の美を誇る「金沢駅」の夜景を撮ってみた。 | トップページ | 塗りの質感,表面性状の風化 »

ズームレンズは横着か?

「カメラは自分の足でズームしろ」とか「人力ズーム」とか,「ズームレンズなんて要らない」なんて極論まで出てきたり,ズームレンズを使うことが「悪」のように言うヒトもいますが,ホントにそうでしょうか?

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT
Canon PowerShot S100

これ,あくまでも,単焦点レンズと比較しての話だと思うんですよね。

単焦点のメリットは,
「高画質」
「明るい」
「ボケる」

撮っていて,とても楽しいレンズであることは確かです。

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT

でも,遠くにあるものをレンズの倍率を上げて,近くに引き寄せることができるズームレンズは,やはり便利だし,ズームレンズじゃないと撮れないというか,足で寄ったら撮れないモノもあるんですよ。

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT
広角で。

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT
同じ場所からズームで。

じゃぁ,足で寄ってみましょう。

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT

「フレーミングは,自分の足で」を真に受けると,この写真のように撮りたい部分が「顔」だったりすると,遠くから撮った時と同じような角度の「顔」は,撮れなくなってしまいます。

まぁ,当たり前の話なんですけれどね。

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT

「遠くのモノを画面いっぱいに大きく写すことができる。」
「自分の好きな幅(「画角」と言います)で,切り取ることができる。」

これが,ズームレンズの楽しさです。

カメラができたばかりの頃は,ズームレンズなんてなかったんですよ。
だから,「単焦点レンズ」は,基本なんです。
でも,単焦点レンズを何本も持ち歩いて,レンズ交換をするのは,ちょっと不便ですよね。
だから「ズームレンズ」なんです。

その場所限定で,ズームレンズじゃなければ撮れない写真,ありますよ。
「足で寄れ」なんて気にせず,どんどん撮っちゃいましょう。

近寄ったら,写せなくなってしまうもの,たくさんあります。
「いいな!」と思ったら,シャッターボタンを押しちゃいましょう。

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT

画面に要らないなと思うものがあれば,ズームして余計なモノを画面から追い出しちゃいましょう。
これが「フレーミング」の楽しさ。

撮りたい被写体や風景を,いろいろな場所から,さまざまな角度で写してみましょう。
これが「アングル」の楽しさ。

RG1/1 RX-78-2 GUNDAM ver.GFT

ズームレンズは,横着レンズなんかじゃありません。

シャッターチャンスを増やすための便利な機能です。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

プレミアム バンダイ

Canon デジタルカメラ PowerShot S100 シルバー PSS100(SL) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 シルバー PSS100(SL) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター(amazon)
PowerShot S100 シルバー(楽天)

Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター(amazon)
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック(楽天)

プロガードAF for Canon PowerShot S100 / IXY 600F 防指紋性保護光沢フィルム / DCDPF-PGIX600F
プロガードAF for Canon PowerShot S100 / IXY 600F 防指紋性保護光沢フィルム / DCDPF-PGIX600F(amazon)

|

« 世界でも有数の美を誇る「金沢駅」の夜景を撮ってみた。 | トップページ | 塗りの質感,表面性状の風化 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズームレンズは横着か?:

« 世界でも有数の美を誇る「金沢駅」の夜景を撮ってみた。 | トップページ | 塗りの質感,表面性状の風化 »