ほっぺたが落ちる美味さ。「東京カオマンガイ」
コリコリ軟骨の黒胡椒揚げ
これこれ!これですよ!
これだけでビール何杯でもいけます。
カオマンガイは,海南鶏飯(ハイナンチーファン)で,最近はちょっとシンガポールの方が有名なようですが,これはタイのチキンライス。元々は,中国の海南島発祥の料理で,華僑の人たちがこれを広めたそうです。
ソースは,カオマンガイひとつにつき,豆味噌「タオチオ」ベースの赤ダレ,甘い黒醤油ベースの(でも青唐辛子も入ってる)黒ダレ,「東京カオマンガイ」オリジナルのレモンダレのうちから1種類選べます。
3つ頼んだので,3種類。
僕の好みは,黒ダレとレモンダレのミックス。
チキンは柔らかくて,ライスにも味がしみていて,で,このタレを好みでかけて食べると,口の中にタイ料理の特徴的な香りが広がって,もう,幸せ。ライスもチキンもパクチーも,ガツガツいけます。
で,「もうちょっといけるよね?」って話になって,
ガパオご飯ですよ。
こんなに美味いガパオを食べたのは初めてです。
カオマンガイも美味かったけど,ガパオも相当美味い。
ほっぺた落ちっぱなしです。
バンコックの現地事情にも詳しいマスターのお兄さんの人柄も良くて,料理はすぐに出てくるので,狭いお店は屋台のようにも思えてきて,ワイワイと楽しい時間を過ごしました。
ああ,こんなに美味しいものが食べられるお店を,今まで知らなかったなんて…。
タイ料理が好きな人なら,めちゃくちゃオススメ。
ぜひ。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント