« 三菱電機のBlu-rayレコーダー「DVR-BZ260」は,どれくらい「らく楽」か? | トップページ | ほっぺたが落ちる美味さ。「東京カオマンガイ」 »

空が近いと…,

昨日より,毎日,東京スカイツリーのライトアップが見られるようになりました。

が,昨日は生憎の雨でしたので,周囲の地域からは,本日がライトアップの初お目見えな感じ。

まわりでも,カメラでスカイツリーの夜景を撮っている人たちがたくさんいました。

で,東京スカイツリーは,空が近いので…,


EitaiB-SkyTree-R0020873
RICOH GXR A12 50mm

今日みたいに,良く晴れているなぁと思われた日でも,うっかりすると,てっぺんまで見えないことも多そうですね。雲があるかもよくわかりませんが,展望台から上あたりが,見えなくなってしまっています。

日が明るいうちは,気がつかなくても,夜のスカイツリーは目立ちますので,意外な場所から,スカイツリーのライトアップが見られるかもしれませんね。

これからは,夜空をちょっと見あげるのが,楽しみになりそうです。

明日は,「雅」かな?

GR BLOGの5月のトラックバック企画 「空」(パート2)にトラックバックします。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


《新品》 RICOH(リコー)GXR 50mmレンズセット.(楽天)

|

« 三菱電機のBlu-rayレコーダー「DVR-BZ260」は,どれくらい「らく楽」か? | トップページ | ほっぺたが落ちる美味さ。「東京カオマンガイ」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空が近いと…,:

« 三菱電機のBlu-rayレコーダー「DVR-BZ260」は,どれくらい「らく楽」か? | トップページ | ほっぺたが落ちる美味さ。「東京カオマンガイ」 »