NEC LifeTouch NOTEで,アイ・オー・データの「QRコネクト」が読めない件
「インターネット対応」といいつつ,まだまだ多い,有線LANポートしか備えていないホテルなどで,LANポートを搭載していないMacBook AirやiPhone・iPadを使えるようにするポケットルーターが,アイ・オー・データから発売されています。
で,この「WN-G150TR」ポケットルーター,名前通り,手のひらがあまるほどコンパクトで,LifeTouch NOTEと一緒に旅行に連れて行くには持って来いなのですが,ひとつ問題があることがわかりました。
WN-G150TRの特長の一つ,QRコードを使って簡単にWi-Fi設定が完了する専用アプリ「QRコネクト」がiPhone用,Android用に用意されています。
QRコネクト for iOS 1.0.0(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント
販売元: I-O DATA DEVICE, INC. - I-O DATA DEVICE, INC(サイズ: 1.2 MB)
全てのバージョンの評価: (15件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
Android用リンク
どちらも無料
なのですが,LifeTouch NOTEのカメラでは,QRコードの読み取りが,なぜか動作しません。
見た目に,LifeTouch NOTEのカメラの解像度が悪いためのようにも見えますが,
ポケットルーターに印刷されたQRコードをカメラにかざしても,ポケットルーターを前後に動かしても,読み取ってくれません。念のため,LifeTouch NOTEのカメラアプリで「マクロモード」に切り替えても,やはりQRコードを認識してくれませんでした。
ただ,QRコードだけがWiFi設定の手段ではなくて,業界標準の無線LAN設定方式「WPS」にも対応しているので,LifeTouch NOTEに内蔵されている「らくらく無線スタート」アプリが使えますし,無線LANに慣れている人は,直接設定することもできます。
でも,どうしてもQRコードを読み取りたい場合は,QRコードの中身は,SSIDとWEPキー(パスワード)なので,例えばガラケーなどについているQRコードリーダーで読み取って,手動で無線LANを設定するということも可能です。
アプリのQRコネクトの問題なのか,LifeTouch NOTEの問題なのかわかりませんが,致命的な問題ではないので,大丈夫。
あ,購入したときにレンズをカバーしているシールが外してなかったというオチではありませんので,念のため。
I-O DATA nテクノロジー対応 150Mbps(規格値) ポケットルーター ホワイト WN-G150TRW(amazon)
I-O DATA nテクノロジー対応 150Mbps(規格値) ポケットルーター ブラック WN-G150TRK(amazon)
NEC LifeTouch NOTE WiFiモデルの最安値・在庫検索(amazon)
NEC LifeTouch NOTE (ビジネスモデルを含む)の在庫・価格・ショップ検索(楽天)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント