« パナソニックがオリンパスに出資?! | トップページ | 1.0型センサー搭載!ソニー・サイバーショット「DSC-RX100」に触ってきたよ。 »

「午後のお茶会」という撮影会

どういう話の展開だったか,ちょっとよくわからないうちに,美女ブロガーさんに囲まれてました。

R0021235

僕にとっては,実にありがたいシチュエーションでしたが,世の男性ブロガーさんたちには,かなり恨まれそうな展開。
すみません。

「僕ぁ,幸せだなぁ…」

テーマは,「午後の自然光」の撮影会。

参加者は,
R0021247
ももかさん

R0021275
のぽりんさん

お誘い頂いたのは,
R0021243
とっても素敵なお住まいを開放してくださったikukoさん

R0021244
ikukoさんの焼くワッフル,一度,食べてみたかったんですよね〜。
お部屋に入れて頂いた時に,すでに甘い香りが!

ビタントニオ(Vitantonio)のワッフルベイカーというもののようです。

最初に見かけたのは,この記事だったかなぁ。
シチュエーションも,テーブルウェアも,もちろんワッフルも,とても魅力的。
いいなぁ,こんな日常。

天然酵母のワッフルなんだそうです。
R0021239

せっかくなので,今日の僕のテーマは,「午後の自然光」+「物の形」に注目してみようと思ったわけです。
例えば,ワッフルなら,
R0021241

ナプキン留めなら,
R0021238

紙ナプキンだって,
R0021236

話題の「イバラキング」
R0021246

モノの形や特徴に注目して,被写体に当たる光を意識しつつ,抽象化,あるいは記号化してみるという撮影法があります。

R0021264
例えば,このブルーベリーのお酒は,

R0021265
こんな感じに,特徴を抽出。
被写体が何であるかわかるギリギリまで,寄っています。

さっきのメロンも,
R0021298
こんな感じに。

食いしん坊,かつ,マクロ大好きな僕が,このアフタヌーンティー・シューティングの会に持っていったのは,ちょっと撮影が難しいかもしれないけれど,ここ2,3年「マイブーム」な,「肉団子」。

R0021252
緑と一緒に,こんなにキレイに並べてもらいました。
これなら「肉団子」も本望でしょう。
ありがとうございます。

あ,ポットラックパーティだったんだけど,僕だけ,すっごく安くて,ごめんなさい。
でも,ほんと,美味しいんだ,ここんちのは。

R0021268

寄るというのは,要らない情報を省くことでもあります。
誤解を恐れずにいうなら,トリミングするのと同じです。

R0021291
どこがその被写体を構成する特徴的な部分か?を考えて,「美味しそうなところ」を,午後の柔らかな光に助けられつつ,撮影しています。

「アフターヌーン・ティー」タイムっぽいですよね。
あ,お酒が入ってるから,「ティー・タイム」じゃないか…(笑)。

R0021284
殻つきのアーモンド。実は,初めて頂きました。
殻をむく作業はちょっと楽しいし,殻なしのものより,香ばしくて美味しいですね。これはハマりそう。

いつもは,わりと露出補正をマイナス側から「0」までの間で撮ることが多いのですが,光と被写体の境界線が混ざるような撮り方の方が「自然光」を強調できるので,いつもよりもかなり「プラス側」に補正しています。

+側に補正すると,気をつけなくちゃいけないのは「手ぶれ」。
この記事の写真は,すべてRICOH GXR A12のユニットで撮影しています。
すべて,「撮って出し」のJPEG撮影。
手ぶれ補正機能がついていないユニットなので,ちょっとシャッタースピードが長くなる分,注意が必要です。

R0021271
美味しそうに,キレイに撮るのは,お料理の場合,逆光か半分くらい逆光がいいと言われています。

美味しそうに見えるためには,多少色を濃くしてみるのも,ひとつの手。
R0021274
空豆,こんがり焼けていて,中身はとっても柔らかくなっていて,美味しかったなぁ。


そして,いよいよ…,
R0021285
ikukoさんに焼き上げてもらった,「天然酵母のワッフル」タイム!

自分で,トッピングや甘みをつけるために,甘さ控えめプレーンなワッフルを用意して頂きました。
さらに,新鮮なフルーツやアイスクリームもたっぷり!

「盛りつけ方は,自分でやってみて」
僕のは,恥ずかしくて,お見せできないので,やっぱり「マクロ」。

ええ,こういう隠し方もあるんですよ(笑)。

R0021289
ikuko先生の「お手本」

同じ食材なのに,美味しそうに見える度合いが全然違います。
すげー!!

自分の感性なんて,こんなものか…と,軽く凹みます。

がっ!凹むより食欲が勝ちました。
あっという間に完食。

ワッフル,モチモチしてて,香りも良くて,美味しかったなぁ。

僕がいなければ,たぶん,もっと賑やかで怪しい話題も出る「女子会」になったかもしれず。
そこを敢えて,僕を加えて頂き,感謝。
楽しかったし,美味しかったし,ブロガーならではの(裏)話題も深かったり…。

おなかいっぱい,幸せいっぱいの会でした。
ありがとう。
ごちそうさまでした〜!!

R0021297

こういうのが「日常」になると,人生も,より楽しく充実するなぁと思いつつ,GR BLOGの6月の企画「日常」にトラックバックします。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -



エツミ プロ用ガードフィルム(リコー GXR専用)E-1868 (楽天)


リコー RICOH GXR ボディ 最安値(楽天)


RICOH GXR P10(28-300mm)キットの最安値(楽天)


RICOH GXR用電子ビューファインダー VF-2(楽天)


RICOH GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO(新品・中古)のショップ・在庫・最安値検索(楽天)
RICOH GXR カメラユニットGR LENS GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO(amazon)

|

« パナソニックがオリンパスに出資?! | トップページ | 1.0型センサー搭載!ソニー・サイバーショット「DSC-RX100」に触ってきたよ。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「午後のお茶会」という撮影会:

« パナソニックがオリンパスに出資?! | トップページ | 1.0型センサー搭載!ソニー・サイバーショット「DSC-RX100」に触ってきたよ。 »