FUJIFILM X-Pro1で料理を撮ってみた。
さて,X-Pro1で,一番気になっていたのは,「料理が美味しそうに撮れるか」です。
普段は,RICOH GXRの50mmやPENTAX K-7に35mmをつけて,活躍してもらっているのですが,そのリプレイス(?)になるかどうかを,検討してみたいと思います。
今回も,写真はすべて「撮って出し」のJPEGファイルをFlickrから引っ張ってきています。
概要とスペック
ファーストインプレッション
実写レビューその1(ポートレート編)
実写レビューその2(散歩編)
実写レビューその3(フィルムシミュレーションと夜景編)
実写レビューその4(お花マクロ)
お借りしているレンズは,
「フジノンレンズ XF 18mm F2 R」,
「フジノンレンズ XF 35mm F1.4 R」
「フジノンレンズ XF 60mm F2.4 R Macro」の3本の単焦点レンズ
「料理と言えば,マクロ」って思い込んでいた僕が,最初に食べ物の写真を撮ってみたのは,
「フジノンレンズ XF 60mm F2.4 R Macro」
だったのですが,すぐ,間違いに気がつきました(笑)。
立ち食いのお蕎麦屋さんで,慌てて撮った一枚が,これ。
FUJIFILM X-Pro1 XF 60mm F2.4 R Macro
何を撮ったかわかりません。
拡大されすぎ,寄りすぎ…。
ま,「天ぷらを撮ったんだ!」という言い訳もできますが,蕎麦だってこと,誰もわからないですよね。
こんなのもアリだとは思いますが,まぁ,レンズに60mmと書いてあっても,実際の画角は91mmですから,かなり寄った写真になってしまいます。なので,いつもGXRで料理を撮る時は,50mm相当の画角で撮っていることを考えれば,選択すべきは,35mmフィルム換算53mmの「XF 35mm F1.4 R」でした。
僕好みの料理用の画角に気がついて,これで撮ったのが
FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R
回鍋肉
と,
「ああ,これなら,ダイジョウブ(何がだ?)」と思いましたよ。
多少,オートホワイトバランスが怪しい気がしますが,炒飯とかご飯にキリッと焦点があっていて,十分美味しそうに見えませんか?
メリハリのあるX-Pro1ならではの写真だと思います。
次は,とある日のお弁当で,ちょっと試してみましょう。
XF35mmF1.4 R 絞りF1.7
これは,ちょっとボケすぎ…。
絞りを,F8.0まで絞ってみました。
これだと,あまりボケなくて,普通かな。
一般的なお料理写真だと,このくらいかもしれません。
開放値F1.4という明るい大口径のレンズなので,楽しい反面,ボケ具合のコントロールが,ちょっと難しいレンズかもしれません。こんな感じで,「絞り」を積極的に変えて使う必要が出てきます。
せっかくなので,RICOH GXR A12 50mm macroとFUJIFILM X-Pro1 XF 35mm F1.4 Rの組み合わせで,比較してみましょう。
FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
かなり酔っ払っていたので,そのあたりの事情をお察し下さいますと,助かります(笑)。
FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
X-Pro1に35mmを付けたときの最短撮影距離は,28cm。GXRは,A12 50mmだと7cmまで寄れます。
画角もちょっと違うのと,寄れる距離が違うので,結果,同じ料理でも,できあがりはけっこう違ってきますね。
で,X-Pro1の35mmは,「マクロ」レンズではなくて,寄れない分,画角を絞りたい気持ちに駆られると,どうしても「タテイチ」になるような気も…。
FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R
まぁ,この時は,テーブルの上がゴチャゴチャしていた…というのもあるのですけれどね。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
で,GXR 50mmとX-Pro1 35mmの比較ですが,写真は,好みもありますが,良い勝負ではないでしょうか?
GXRの50mmユニットは,レンズの明るさがF2.5なので,X-Pro1の35mmがF1.4ということを考えると,暗いところでは,X-Pro1の方が手ぶれしにくいというメリットもあります。
撮影スタイルは,構図をきちんと決めたいとなると,X-Pro1の場合は,パララックスがどうしても気になってきてしまうので,光学ファインダーを覗くよりも背面の液晶モニターを使って,ライブビューで撮るスタイルにならざるを得ません。マクロボタンを押すと,ハイブリッドビューは使えなくなります。
もう少し,X-Pro1で撮った写真を出していきましょう。
X-Pro1には,いろいろなフィルムをシミュレートしてくれるフィルターがついています。
一枚一枚設定していくこともできるので,僕は,トップパネルにある「Fn」ボタンに,この「フィルムシミュレーション」を設定してあります。
ですが,一枚ごとに設定するのがちょっと面倒な場合は,「フィルムシミュレーションブラケティング」機能があります。
FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R
自然な色調のPROVIA/スタンダード
オートブラケティング撮影は,一般的な露出だけでなく,ISO感度,ダイナミックレンジ,フィルムシミュレーションの4つが,X-Pro1では可能です。設定は,背面液晶左の「DRIVE」ボタンから,「フィルムシミュレーションBKT」を選び,背面液晶右のメニューボタンの中にある「撮影メニュー」から「フィルムシミュレーションBKT」で使うフィルターを選びます。
ここ,ちょっとわかりにくいかも。
ホントは,DRIVEメニューから,そのまま使いたいフィルターが選べると便利ですよね。
FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R
夏は,見ても,食べても,野菜の力と色に助けられます。
大きなお皿で入りきらないときは,
今出ているレンズの中で,一番広角な「XF 18mm F2 R」で。
でも,料理写真に使う基本のレンズは,
「フジノンレンズ XF 35mm F1.4 R」かなぁ…。
GXRとの比較もしましたが,
オートフォーカスのスピードは,GXRもX-Pro1も,「なかなか」です。
ええ,褒めてませんよ。
X-Pro1は,ボディがデカいので,レストランなどでは取り出すのにちょっと躊躇してしまうところがあります。レンズ交換まではあまりしないにせよ,カメラの大きさがシャッターチャンスを逃すことがありそうなのは,ちょっと残念なところ。
よく写るのに…。
実写レビュー,続きます。
<PR>
料理の写真も美味しそうに撮れるようになる,写真教室を始めました。
初回は,無料でお試しができます。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
[3年保険付]【送料無料】Fujifilm X-Pro1 プレミアム一眼ボディのみ『2012年2月18日発売』(楽天)
フジフイルム FUJIFILM X-Pro1 ボディの在庫・最安値価格(送料無料)・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM デジタル一眼レフカメラ X-Pro1 ボディ ミラーレス 1630万画素 APS-Cサイズ フジフイルムXマウント F FX-X-PRO1(amazon)
FUJIFILM X‐Pro1オーナーズガイド(amazon)
FUJIFILM X-Pro1オーナーズガイド(楽天)
今すぐ使えるかんたんmini FUJIFILM X-Pro1基本&応用 撮影ガイド(amazon)
【送料無料】FUJIFILM X-Pro1基本&応用撮影ガイド(楽天)
FUJIFILM フジノンXFレンズ XF18mmF2 R 単焦点 広角 F XF18MMF2 R(amazon)
富士フイルム フジノンレンズ XF18mmF2 Rの送料無料で中古を含む最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM フジノンXFレンズ XF35mmF1.4 R 単焦点 標準 F XF35MMF1.4 R(amazon)
富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの送料無料で中古を含む最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM フジノンXFレンズ XF60mmF2.4 R Macro 単焦点 中望遠マクロ F XF60MMF2.4 R MACRO(amazon)
富士フイルム フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの送料無料で中古を含む最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント